東京慈恵会医科大学 泌尿器科

医療関係者の方へ

  • 平成28年度
  • 平成27年度
  • 平成26年度
  • 平成25年度
  • 平成24年度
  • 平成23年度
 
1 Refractory Overactive Bladder in Elderly. Suzuki Y.
33rd Japan-Korea Urological Congress, Sep 18-19,2016 Hirosaki
2 Analysis of multiple urine markers for the detection of interstitial cystitis/bladder pain syndrome in patients with lower urinary tract symptoms. Furuta A, Yamamoto T, Koike Y, Suzuki Y, Gotoh M, Egawa S, Yoshimura N.
The 31th European Association of Urology Congress March 11-15,2016 Munich Germany
3 Urinary chemokines as predictors of interstitial cystitis/bladder pain syndrome in patients with lower urinary tract symptoms. Furuta A, Yamamoto T, Koike Y, Suzuki Y, Gotoh M, Egawa S, Yoshimura N.
AUA Annual Meeting May 6-10, 2016 SanDiego USA
4 Differential expression of urinary chemokines in patients with interstitial cystitis/bladder pain syndrome and chronic bacterial cystitis. Furuta A, Yamamoto T, Koike Y, Gotoh M, Egawa S, Yoshimura N.
14th Urolocial Association of Asia Congress , July 20-24,2016 Singapore
5 Analysis of urine markers in patients with interstitial
cystitis/bladder pain syndrome and chronic bacterial cystitis.
Furuta A, Yamamoto T, Suzuki Y, Gotoh M, Egawa S, Yoshimura N.
International Continence Society 2016, Sep.15, 2016 Tokyo
6 Castration-Resistant Prostate Cancer Kimura T.
The 25th Malaysian Urological Conference November 25-27, 2016 Kuala Lumpur, Malaysia
7 Expression of Androgen Receptor Splice Variants in a Novel Castration Resistant Prostate Cancer Xenograft Model. Kimura T, Tashiro K, Bando S, Honda M, Sasaki H, Kamata Y, Miki J, Egawa S.
AUA Annual Meeting, May 6-10,2016. San Diego, USA
8 Usefulness of cryotherapy as a salvage therapy for local recurrence of localized prostate cancer after radiotherapy Mori K、Kimura S, Sasaki H, Miki K, Egawa S.
68th Korean Urological Association Annual Meeting Oct 12-14, 2016 Seoul Korea 
9 Prospective comparison in the efficacy of caudal versus periprostatic nerve block with intrarectal lidocaine cream during transrectal ultrasonography-guided prostatic needle biopsy. Urabe F.
33rd Japan-Korea Urological Congress, Sep 18-19, 2016 Hirosaki
10 Prospective comparison in the efficacy of caudal versus periprostatic nerve block with intrarectal lidocaine cream during transrectal ultrasonography guided prostatic needle biopsy. Urabe F, Kimura T, Shimomura, Onuma H, Miki J, Kuruma H, Miki K, Egawa S.
3rd Prize 68th Korean Urological Association Annual Meeting Oct 12-14, 2016 Seoul Korea 
11 Clinical Outcome of Docetaxel in Castration Resistant Prostate Cancer with or without Metastasis; A Retrospective, Multicenter Study Kagenori Ito, Takahiro Kimura, Hajime Onuma, Yamazaki T, Mori K, Inaba H, Hata K, Miki J, Naruoka T, Yamada H, Egawa S.
36th Congress of the SIU  Oct 20-23, 2016 Buenos Aires, Argentina
12 Laparoscopic urachal resection and novel umbilicoplasty using dermal regenerative grafts for urachal abscesses Atsuta M, Sasaki H,Kimura S, Shimada H, Ishida K, Egawa S.
36th Congress of the SIU  Oct 20-23, 2016 Buenos Aires, Argentina
13 脈絡膜に孤立性転移をきたしたと思われる前立腺癌の1例 池本 庸、浅野晃司、遠藤勝久、田畑龍治、中里宜幸、川口 洋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
14 泌尿器科医が知っておくべき感染症ガイドライン 尿路性器感染症 清田 浩。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
15 臨床最前線の夜間頻尿治療戦略 鈴木康之。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
16 高用量の抗コリン薬による夜間頻尿治療効果の検討―イミダフェナシン増量は有用か?― 鈴木康之、田中元章、白水 幹、高山俊政、日原 徹、大川あき子、谷口亮一、川原 元、細部高英、小針俊彦、中村 剛、古田 昭、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
17 28歳ではじめて診断された先天性視床下部型低ゴナドトロピン性類宦官症症例に対する8年間の治療経過 中條 洋、前田重孝、沼崎 進、田畑龍治、、池本 庸。
第104回日本泌尿器科学会総会  平成28年4月23日―25日 仙台
18 診療時間外に受診した尿路結石疼痛発作症例に対する低線量CTの有用性 波多野孝史、稲葉裕之、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、倉内崇至、熱田真人、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
19 The Spirit of Urology (SP企画) State-of-the-art lecture 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫に対する包括的診療  波多野孝史。
第104回日本泌尿器科学会総会  平成28年4月23日―25日 仙台
20 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫の診断、判断、決断 波多野孝史。
第58回日本小児神経学会学術集会 平成28年6月4日 東京
21 尿路結石患者のCT検査における被曝線量低減への試み 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、久保良太郎、冨田宗貴、白 川崇子、兼平千裕。
第70回日本交通医学会総会  平成28年6月12日 名古屋
22 小児に発生した結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫の増大に関する検討 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、島田隼人、頴川 晋。
第25回日本小児泌尿器科学会総会  平成28年6月29日 京都
23 尿路結石に対するESWL後残石評価における低線量CTの有用性 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、頴川 晋。
第26回日本尿路結石症学会学術集会 平成28年7月20日 千葉
24 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫に対するエベロリムスの有効性および安全性に関する検討 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会  平成28年10月7日―10日 青森
25 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫に 対するエベロリムス長期治療成績 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、頴川 晋。
第54回日本癌治療学会学術集会 平成28年10月20日 横浜
26 精巣癌治療中および治療後の転移診断における低線量CTの有用性 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、頴川 晋。
日本泌尿器腫瘍学会第2回学術集会 平成28年10月22日-23日 横浜
27 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫診療ガイドライン 波多野孝史。
第4回日本結節性硬化症学会学術総会 平成28年11月12日  大阪
28 尿路結石に対する標準CTと低線量CTにおけるCT値の比較検討 波多野孝史、力石健太郎、稲葉裕之、遠藤勝久、岩谷洸介、高橋和宏、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
29 腹腔鏡下広汎摘除術 三木健太。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
30 サイトカイン・増殖因子のマルチプレックスアッセイを用いた間質性膀胱炎に特異的な尿中バイオマーカーの検討 古田 昭、鈴木康之、頴川 晋、山本徳則、後藤百万、吉村直樹。
第104回日本泌尿器科学会総会  平成28年4月23日―25日 仙台
31 下部尿路閉塞ラットを用いたタダラフィルとタムスロシンの併用療法に関する検討 古田 昭、鈴木康之、木村章嗣、小池祐介、成岡健人、頴川 晋、吉村直樹。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
32 PDE5阻害薬とα1 遮断薬の作用機序に関する最近の知見 古田 昭。
第81回日本泌尿器科学会東部総会  平成28年10月7日―10日 青森
33 間質性膀胱炎と慢性細菌性膀胱炎の尿中サイトカイン・ケモカイン・増殖 因子の比較検討 古田 昭、山本徳則、鈴木康之、後藤百万、頴川 晋、吉村直樹。
第23回日本排尿機能学会 平成28年12月6日-8日 東京
34 本邦における前立腺ラテント癌の推移 木村高弘、鷹橋浩幸、木戸雅人、稲葉裕之、車 英俊、山本順啓、和田鉄郎、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
35 非転移性去勢抵抗性前立腺癌に対する早期ドセタキセル導入効果の検討。 木村高弘、伊藤景紀、大沼 源、山本順啓、佐々木 裕、三木 淳、下村達也、山田裕紀、三木健太、頴川 晋。
日本泌尿器腫瘍学会第2回学術集会 平成28年10月22日-23日 横浜
36 中間リスク群前立腺癌に対する小線源(Low dose rate brachy therapy)単独治療の臨床検討 下村達也。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
37 Incidentalomaとして発見された無症候性副腎褐色細胞腫の検討 成岡健人、山﨑泰佑、相川浩一、平本有希子、森武 潤、木戸雅人、古田 希、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
38 私が小児泌尿器科を選択した理由 長谷川雄一。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
39 腹腔鏡下膀胱全摘術の標準化を目指して 三木 淳。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
40 前立腺癌の拡大骨盤内リンパ節廓清における術中センチネルリンパ節同定法について 三木 淳、都筑俊介、島田隼人、五十嵐太郎、占部文彦、安江圭史、岸本幸一、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
41 当院における経尿道的膀胱腫瘍ー塊切除術の検討 三木 淳、安江圭史、栢野想太郎、五十嵐太郎、松川明弘、黒川 学、柳澤孝文、岸本幸一、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
42 ICG蛍光法を用いた前立腺癌の拡大骨盤内リンパ節郭清 三木 淳、柳澤孝文、大林広輝、五十嵐太郎、栢野想太郎、木村高弘、岸本幸一、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
43 限局性前立腺癌における両側intrafascial nerve sparingの問題点の検討 佐々木 裕、木村高弘、大林広輝、三木 淳、山田裕紀、山本順啓、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
44 限局性前立腺癌における両側intrafascial nerve-sparingの治療成績と問題点の検討 佐々木 裕、木村章嗣、田中晴郎、相川浩一、島田隼人、山本順啓、木村高弘、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
45 腹腔鏡下尿膜管摘出術~術式標準化へ向けて~ 佐々木 裕。 
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
46 腹腔鏡下尿膜管摘出術 ~術式標準化への工夫~ 佐々木 裕、木村章嗣、熱田真人、島田隼人、相川浩一、石田勝大、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
47 腹腔鏡下膀胱全摘術のコツとピットフォール-代用膀胱造設のコツとピッ トフォール- 佐々木 裕、三木 淳、頴川 晋.
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
48 ハイリスク前立腺癌に対する治療戦略:適応と限界、拡大郭清の意義 佐々木裕、頴川 晋。
第29回日本内視鏡外科学会総会  平成28年12月8日-10日  横浜
49 Very High Risk PCaの治療方針 山本順啓。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
50 前立腺全適後、PSA再発を認めたGS6の限局性前立腺癌についての病理学的検討 山本順啓、佐藤 峻、水上斉之介、稲葉裕之、坂東重浩、佐々木 裕、下村達也、木村高弘、三木健太、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
51 N0M0上部尿路上皮癌に対して施行した腎尿管全摘除術後の初発転移、再発の検討 畠 憲一、青木崇一郎、木村章嗣、石井 元、本田真理子、小池祐介、佐々木 裕、下村達也、木村高弘、古田 昭、三木健太、頴川   晋、鈴木正泰。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
52 中間リスク前立腺癌に対する小線源治療と内分泌治療の併用療法(SHIP0804)における中央病理判定の結果報告 木戸雅人、佐々木 裕、三木健太、青木 学、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
53 中間リスク前立腺癌に対する永久密封小線源療法の治療成績と予後(治療 関連)因子の検討 田畑龍治、木村高弘、佐々木 裕、木戸雅人、下村達也、車 英俊、古田 昭、三木健太、鷹橋浩幸、青木 学、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
54 中間リスク群前立腺癌に対する小線源治療における内分泌治療の有用性について 田畑龍治、木村高弘、佐々木 裕、木戸雅人、小池祐介、山本順啓、下村達也、車 英俊、古田 昭、三木健太、鷹橋浩幸、青木 学。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
55 当院における前立腺全摘除術後の腹圧性尿失禁に対する人工尿道括約筋埋め込み術の初期治療成績 小池祐介、木村章嗣、本田真理子、佐々木 裕、木村高弘、鈴木康之、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
56 勃起、射精後の強血尿によるclot retention を繰り返した一例 石井 元、安江圭史、畠 憲一、小峯多雅、鈴木正泰、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
57 厚木市立病院における腹腔鏡下前立腺全摘術の初期治療成績 石井 元、畠 憲一、安江圭史、鈴木正泰。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
58 日本人前立腺ラテント癌におけるERG・SPINK1の発現頻度についての検討 稲葉裕之、鷹橋浩幸、木村高弘、佐藤 峻、木戸雅人、池上雅博、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
59 術前MRI検査、全摘病理組織結果からみたInsignificant Cancerの検討 村上雅哉、佐々木 裕、田代康次郎、木村章嗣、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
60 Index tumor volume<1.3㎠ の前立腺癌全摘患者におけるmultiparametric MRI の検討 村上雅哉、佐々木 裕、田代康次郎、木村章嗣、山本順啓、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、三木健太、北井里実、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
61 経尿道的尿管結石破砕術におけるピペラシリン4g術前単回投与法の周術期感染予防効果 村上雅哉、清田 浩、笠井奏子、坂東重浩、山田裕紀、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
62 放射線治療後、限局性前立腺癌、局所再発に対する救済治療としての凍結療法の有用性 木村章嗣、木戸雅人、佐々木 裕、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
63 放射線治療後、限局性前立腺癌、局所再発に対する救済治療としての凍結 療法の有用性 木村章嗣、木戸雅人、佐々木 裕、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
64 外科的治療が奏効した腎杯憩室膿瘍の2例 森武 潤、山﨑泰佑、五十嵐太郎、平本有希子、相川浩一、木戸雅人、長谷川雄一、成岡健人、古田 希、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
65 手術室でのコメディカルとのコミュニケーション 柳澤孝文。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
66 慈恵医大における小径腎腫瘍に対する腹腔鏡下腎部分切除術と経皮的凍結治療の比較検討 柳澤孝文、三木 淳、黒川 学、久金 陽、占部文彦、安江圭史、森 啓一郎、五十嵐太郎、島田隼人、清水勧一朗、岸本幸一、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
67 腎腫瘍に対する腎凍結療法の治療成績ーcT1a vs cT1b ー 柳澤孝文、三木 淳、黒川 学、松川明弘、栢野想太郎、占部文彦、安江圭史、五十嵐太郎、大林広輝、道本顕吉、清水勧一朗、岸本幸一、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
68 cT1b腎腫瘍に対する腎部分切除術と経皮的腎凍結治療の比較検討 柳澤孝文、三木 淳、松川明弘、黒川 学、栢野想太郎、五十嵐太郎、大林広輝、道本顕吉、清水勧一朗、岸本幸一、頴川 晋
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
69 腹腔鏡下尿膜管摘出術と真皮再生シートを用いた臍再建方法 大林広輝、佐々木 裕、島田隼人、木村章嗣、石田勝大、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
70 Trousseau症候群に対し原疾患治療が奏功した前立腺癌の1例 善山徳俊、稲葉雄三、岩谷洸介、森武 潤、小出晴久、成岡健人、古田 希、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
71 前立腺癌全摘除術後の生化学的再発症例に対する救済放射線療法の検討 相川浩一、佐々木 裕、木戸雅人、成岡健人、下村達也、木村高弘、三木健太、古田 希、青木 学、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
72 左側腹部痛を契機に発見された左尿管坐骨ヘルニアの1例 笠井奏子、山田裕紀、倉内崇至、小林大剛、村上雅哉、坂東重浩、清田 浩、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
73 当院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の検討 五十嵐太郎、三木 淳、久金 陽、占部文彦、安江圭史、島田隼人、柳澤孝文、岸本幸一、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
74 TUR-BTの手術痕より発症した黄色肉芽腫性膀胱炎の1例 五十嵐太郎、柳澤孝文、黒川 学、松川明弘、栢野想太郎、大林広輝、三木 淳、岸本幸一、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
75 当院における腎部分切除術の検討 五十嵐太郎、三木 淳、黒川 学、松川明弘、栢野想太郎、大林広輝、柳澤孝文、岸本幸一、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
76 膀胱nephrogenic adenoma の一例 森 啓一郎、鈴木英訓、遠藤泰彦、後藤博一、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
77 当院における腹腔鏡下腎部分切除術の検討 森 啓一郎、佐々木 裕、善山徳俊、木村章嗣、村上雅哉、山本順啓、三木 淳、下村達也、木村高弘、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
78 夜間多尿に伴う夜間頻尿に対する酢酸デスモプレシンの有用性についての検討 青木崇一郎、石井 元、畠 憲一、面野 寛、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
79 去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの治療成績 ~投与時の転移の有無での比較検討~ 伊藤景紀、木村高弘、山﨑泰佑、大沼 源、森 啓一郎、西川英臣、稲葉裕之、畠 憲一、三木 淳、成岡健人、山田裕紀、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
80 腎凍結療法による術後腎機能の変化 占部文彦、柳澤孝文、三木 淳、木村章嗣、木村高弘、三木健太、道本顕吉、清水勧一朗、岸本幸一、頴川晋。
第2回日本泌尿器癌局所療法学会  2016年2月13日  大阪
81 経直腸的前立腺針生検における仙骨硬膜外麻酔の有効性に関する検討 占部文彦、木村高弘、下村達也、大沼 源、三木 淳、車 英俊、三木健太、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会   2016年4月23日―25日  仙台
82 慈恵医大における腹腔鏡下腎盂形成術の治療成績 占部文彦、佐々木 裕、伊藤景紀、木村章嗣、村上雅哉、木村高弘、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
83 当院における経会陰式 経直腸的併用前立腺針生検の結果と検討 大沼 源、菅谷真吾、吉良慎一郎、近藤直弥、加藤伸樹、山﨑泰佑。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
84 当院における経尿道的膀胱腫瘍一塊切除術の検討 安江圭史、三木 淳、占部文彦、柳澤孝文、都筑俊介、岸本幸一、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
85 Meningitis-retention Syndromeに対して尿流動態検査により経時的変化を評価した1例 安江圭史、石井 元、畠 憲一、鈴木正泰。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
86 転移性腎カルチノイド腫瘍に対して経皮的腎凍結療法を施行した一例 安江圭史、三木 淳、占部文彦、柳沢孝文、岸本幸一、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
87 慈恵医大における去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの導入経験 熱田真人、木村高弘、相川浩一、田中晴郎、柳澤孝文、木村章嗣、山本順啓、佐々木 裕、下村達也、三木健太、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
88 東京慈恵医大における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験 熱田真人、佐々木 裕、島田隼人、相川浩一、田中晴郎、木村章嗣、都筑俊介、頴川 晋、宮脇剛司。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
89 慈恵医大における腹腔鏡下尿膜管摘除術と真皮再生シートを用いた臍再建方法 栢野想太郎、佐々木 裕、島田隼人、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
90 急速な転帰をたどったPSA産生膀胱癌の一例 栢野想太郎、柳澤孝文、松川明弘、黒川 学、五十嵐太郎、大林広輝、島田隼人、三木 淳、岸本幸一、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
91 東京慈恵会医科大学附属柏病院におけるTULの初期経験 栢野想太郎、柳澤孝文、黒川 学、松川明弘、占部文彦、安江圭史、五十嵐太郎、三木 淳、岸本幸一、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
92 腎結石が原因と考えられた腎結腸瘻の1例 倉内崇至、小林大剛、笠井奏子、村上雅哉、坂東重浩、山田裕紀、清田 浩、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
93 Cytoreductive Nephrectomy施行例に対するPazopanibの初期使用経験 小林大剛、倉内崇至、笠井奏子、村上雅哉、坂東重浩、山田裕紀、清田 浩、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
94 慈恵医大における腹腔鏡下仙骨膣固定術の治療成績 小林大剛、小池祐介、村上雅哉、佐々木 裕、古田 昭、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
95 限局性前立腺癌active surveillance症例に対する再生検の検討 力石健太郎、佐々木 裕、島田隼人、小池祐介、三木 淳、三木健太、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
96 緊急ドレナージ術を施行した結石性腎盂腎炎の臨床的検討 力石健太郎、波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
97 当院における小径腎腫瘍に対する経皮的凍結治療の合併症の検討 久金 陽、柳澤孝文、黒川 学、占部文彦、安江圭史、五十嵐太郎、島田隼人、清水勧一朗、岸本幸一、頴川 晋。
第104回日本泌尿器科学会総会 平成28年4月23日―25日 仙台
98 限局性前立腺癌における両側 intrafascial nerve-sparingの検討 久金 陽、佐々木 裕、木村章嗣、山本順啓、三木 淳、木村高弘、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
99 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入治療後に異時性に発生した膀胱癌の検討 今井 悠、安江圭史、佐々木 裕、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
100 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入治療後に異時性に発生した膀胱癌12例の検討 今井 悠、佐々木 裕、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
101 上顎歯肉癌からの転移と思われた精巣扁平上皮癌の1例 岩谷洸介、稲葉雄三、善山徳俊、森武 潤、小出晴久、成岡健人、古田 希、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
102 馬蹄腎に合併した腎腫瘍に対し凍結療法を施行した1例 黒川 学、柳澤孝文、松川弘明、栢野想太郎、五十嵐太郎、大林広輝、三木 淳、道本顕吉、清水勧一朗、岸本幸一、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
103 当院における腹腔鏡下膀胱全摘術の検討 黒川 学、三木 淳、松川明弘、栢野想太郎、五十嵐太郎、大林広輝、柳澤孝文、岸本幸一、木村高弘、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
104 甲状腺転移を認めた腎淡明細胞癌の1例 阪中啓吾、高橋和宏、笠井奏子、村上雅哉、坂東重浩、山田裕紀、清田 浩、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
105 慈恵医大における腹腔鏡下仙骨膣固定術 阪中啓吾、佐々木 裕、小池祐介、古田 昭、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
106 当院の若年患者におけるI-125密封小線源永久挿入治療の成績 笹原太志郎、木戸雅人、佐々木 裕、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
107 術前診断が困難であった腹腔鏡下尿膜管摘出術を施行した尿膜管癌の1例 笹原太志郎、木村章嗣、佐々木 裕、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
108 膵臓・肝臓転移に対する分子標的薬逐次治療により長期生存が得られた転移性腎癌の1例 高橋和弘、阪中啓吾、笠井奏子、村上雅哉、坂東重浩、山田裕紀、清田 浩、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
109 後腹膜鏡下腎部分切除術における腎動脈クランプ開放後の動脈性出血の1例 高橋和弘、佐々木 裕、西川英臣、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
110 前立腺針生検後に多発性骨盤内嚢胞をきたし、嚢胞壁生検から前立腺導管癌を認めた1例 田中政俊、佐々木 裕、熱田真人、伊藤景紀、善山徳俊、大林広輝、柳澤孝文、木村章嗣、山本順啓、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
111 放射線治療後の局所再発前立腺癌に対する救済療法としての局所小線源療法の治療成績 田中政俊、頴川 晋、青木 学、三木健太、木戸雅人、佐々木 裕、大林広輝。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
112 高齢者における腹腔鏡下膀胱全摘術の検討 中薗 実、島田隼人、佐々木 裕、下村達也、三木 淳、木村高弘、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
113 慈恵医大における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療成績 松浦泰史、佐々木 裕、熱田真人、島田隼人、相川浩一、田中晴郎、木村章嗣、石田勝大。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
114 腹腔鏡下前立腺全摘除術後に一過性の視力低下を認めた1例 松浦泰史、西川英臣、田中晴郎、山本順啓、佐々木 裕、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
115 多房性嚢胞性腎細胞癌の一例 松川明弘、柳澤孝文、黒川 学、栢野想太郎、五十嵐太郎、大林広輝、三木 淳、岸本幸一、頴川 晋。
第81回日本泌尿器科学会東部総会 平成28年10月7日―10日 青森
116 単腎多発腎癌凍結治療後の副腎転移に対して腹腔鏡下副腎摘除術を施行した1例 松川明弘、三木 淳、黒川 学、栢野想太郎、五十嵐太郎、大林広輝、柳澤孝文、岸本幸一、頴川 晋。
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成28年11月17日-19日 大阪
 
1 The Current Status and Role of Lymph Node Dissenction in Localized Prostate Cancer. Egawa S.
13th Urolocial Association of Asia Congress 2015, Sep3-5 Shanghai,China
2 Immunotherapy of castrate-resistant prostate cancer: progress and new paradigms. Kimura T.
AUA Annual Meeting 2015, May15-19 New Orleans, USA
3 Chronological Changes in the Histological Characteristics of Japanese Latent Prostate Cancer. Kimura T, Takahashi H, Okayasu M, Kido M, Inaba H, Kuruma H, Yamamoto T, Furusato B, Wada T , Egawa S.
13th Urolocial Association of Asia Congress 2015, Sep3-5 Shanghai,China
4 Time trend in latent prostate cancer in Japan. Kimura T, Takahashi H, Okayasu M, Kido M, Inaba H, Kuruma H,Yamamoto T, Furusato B, Wada T, Egawa S.
32nd Korea-Japan Urological Congress 2015,Sep 18-19 Soeul, Korea
5 Lympho-vascular involvement of seminal vesicle invasion in prostatic adenocarcinoma correlates biochemical recurrence free
survival in the radical prostatectomy series.
Prostate Cancer World Congress.
Shimomura T, Kimura T, Yamamoto T, Sato Shun, Takahashi Hiroyuki and Egawa Shin.
2015 August 17-21 Cairns, Australia
6 Low Dose Rate Brachytherapy(LDR) Mono Therapy against Intermediate Risk
Prostate Adenocarcinoma at Single Institution.
Shimomura T, Miki K, Aoki M, Kido M, Sasaki H, Kimura T, Egawa S.
35th SIU(Congress of the Societe Internationale d’Urologie) 2015 Octber 15-18 Melbourne.
7 Clinical Characteristics of Bladder Cancer in Patients after
Prostate Brachytherapy.
Kimura S. 
13th Urolocial Association of Asia Congress 2015, Sep3-5 Shanghai,China
8 Outcome of Radical Prostatectomy, High-doset-rate Brachytherapy. Ito K.
13th Urolocial Association of Asia Congress 2015, Sep3-5 Shanghai,China
9 尿路感染症診療ガイドライン 清田 浩。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
10 ED治療目的のPDE 5阻害剤によるLUTS改善効果の検討 鈴木康之、古田 昭、鈴木英訓、木村高弘、山田裕紀、成岡健人、本田真理子、木村章嗣、善山徳俊、田中晴郎、島田隼人、五十嵐太郎、穎川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
11 「尿失禁の保存療法」 鈴木康之。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
12 ”高齢者のQOLと排尿管理” 鈴木康之。
第28回日本老年泌尿器科学会 平成27年5月8日-9日 静岡
13 サブクリニカルクッシング症候群を合併した原発性アルドステロン症の臨床的検討 古田 希、五十嵐太郎、坂東重浩、成岡健人山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
14 尿路結石手術後治療効果判定における非造影低線量CTの有用性 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、青木崇一郎、占部文彦、石井 元、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
15 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫に対するエベロリムスの効果 腫瘍成分別検討。 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子。
第69回日本交通医学会総会 平成27年5月31日  仙台
16 小児TSC-AMLに対するエベロリムスの有用性 成人例との比較検討 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、頴川 晋。
第24回日本小児泌尿器科学会総会 平成27年7月1日―3日 東京
17 腎癌術後経過観察における低線量CTの有用性。 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、頴川 晋。
第46回腎癌研究会 平成27年7月19日 東京
18 レ線陰影結石に対する低線量CTの有用性 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、頴川 晋。
第25回日本尿路結石症学会学術集会 平成27年8月28日-29日 旭川
19 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫の経過観察における低線量CTの有用性 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、石井 元、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
20 精巣腫瘍治療中および治療後の転移評価における低線量CTの有用性。 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、石井 元、頴川 晋。
第53回日本癌治療学会学術集会 平成27年10月29日-31日 京都
21 精巣腫瘍治療および治療後の転移評価における低線量CTの有用性 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗貴、白川崇子、石井 元、頴川 晋。
第53回日本癌治療学会学術集会 平成27年10月29日-31日 京都
22 尿路結石患者のCT検査における被爆線量低減の試み 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、倉内崇至、熱田真人、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成27年11月19日―21日 東京
23 急激な腎実質破壊を前後の画像検査でとらえることができた気腫性腎盂腎炎の1例。 冨田雅之、大塚則臣、頴川 晋、沼崎 進。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
24 中間リスク群前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源治療後36ヶ月時のプロトコル生検 三木健太、木戸雅人、佐々木 裕、青木 学、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
25 拡大リンパ節廓清術Update 三木健太。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
26 放射線治療後再発時の根治療法の可能性~Salvage Focal Brachytherapy~ 三木健太、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
27 間質性膀胱炎におけるハンナー病変とエストロゲン受容体αの発現に関する検討 古田 昭、木村章嗣、小池祐介、鈴木康之、頴川 晋。
第14回日本間質性膀胱炎研究会 平成27年1月18日 東京
28 ハンナ―病変を有する間質性膀胱炎とハンナー病変を有さない間質性膀胱炎の免疫組織学的検討 古田 昭、鈴木康之、木村章嗣、本田真理子、小池祐介、成岡健人、浅野晃司、吉村直樹、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
29 オキソトレモリン誘発過活動膀胱ラットを用いたミラベグロンと抗コリン薬の併用療法に関する検討 古田 昭、木村章嗣、小池祐介、鈴木康之、吉村直樹、頴川 晋。
第22回日本排尿機能学会 平成27年9月9日-11日 札幌
30 卵巣摘除ラットに対して塩酸を繰り返し膀胱内へ注入すると間質性膀胱炎様症状を呈する 古田 昭、鈴木康之、平本有希子、木村章嗣、本田真理子、小池祐介、成岡健人、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
31 Male-LUTSに対する新たな薬物治療戦略 古田 昭。
第65回日本泌尿器科学会中部総会 平成27年10月23日-25日 岐阜
32 当院におけるウロダイナミクス検査時の工夫と注意点  古田 昭。
第11回関東ウロダイナミクス研究会 平成27年12月19日 東京
33 去勢抵抗性前立腺癌モデルJDCaP-HRの樹立とアンドロゲン受容体スプライスバリアント発現の検討 木村高弘、田代康次郎、坂東重浩、本田真理子、佐々木 裕、三木 淳、清田 浩、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
34 去勢抵抗性前立腺癌の薬物治療における効果判定法と予測因子 木村高弘。
第74回日本癌学会学術総会 平成27年10月8日-10日 名古屋
35 当科における中間リスク前立腺癌の臨床的検討 下村達也、木村高弘、佐々木 裕、木戸雅人、山田裕紀、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
36 CRPCに対するEnzalutamide使用例の臨床的検討 下村達也、大沼 源、村上雅哉、相川浩一、田代康次郎、善山徳俊、畠 憲一、稲葉裕之、沼崎 進、田中晴郎、西川英臣、木村高弘、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
37 尿路上皮癌に対するゲムシタビン・パクリタキセルによる全身化学療法の経験 成岡 健人、青木崇一郎、五十嵐太郎、大塚則臣、木戸雅人、菅谷真吾、加藤伸樹、古田 昭、鈴木康之、古田 希、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
38 東京慈恵会医科大学における内視鏡外科手術資格制度の導入 成岡健人、古田 希、佐々木 裕、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
39 口腔粘膜を利用した二期的尿道形成術。 長谷川雄一、平本有希子、武長真保、鈴木万里、木村高弘、古田 昭、頴川 晋、上岡克彦。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
40 当院における総排泄腔外反症例の臨床的検討 長谷川雄一、平本有希子、武長真保、鈴木万里、木村高弘、古田 昭、頴川 晋、上岡克彦。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
41 gastrointestinal composite reservoir の有用性について検討 長谷川雄一、平本有希子、武長真保、鈴木万里、木村高弘、古田 昭、頴川 晋、上岡克彦。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
42 総排泄腔外反症における多施設調査。 長谷川雄一、武長真保、五十嵐太郎、森 啓一郎、相野谷慶子、中村 繁、松野大輔、松井善一、金 宇鎮、濱野 敦、渡邉仁人、松井 太、中川賀清、鈴木万里、上岡克彦。
第24回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2015年7月1日-3日 東京 
43 ロボット時代における、腹腔鏡手術の役割- ラパロ膀胱全摘 – 山田裕紀。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
44 腹腔鏡下前立腺全摘におけるICG蛍光法を用いた前立腺癌センチネルリンパ節の検討 三木 淳、都筑俊介、柳澤孝文、森 啓一郎、伊藤景紀、大沼 源、岸本幸一、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
45 光で「診る」膀胱癌の診断・治療マネジメント 三木 淳。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
46 泌尿器腹腔鏡手術のこれを伝えたい!! ~指導医の立場からのメッセージ~ 三木 淳。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
47 泌尿器科腫瘍  小径腎がんの診断と治療 三木 淳。
第103回日本泌尿器科学会総会  平成27年4月18日-21日  金沢
48 膀胱癌に対するICG蛍光法併用による腹腔鏡下骨盤内リンパ節郭清 三木 淳、柳澤孝文、占部文彦、安江圭史、島田隼人、五十嵐太郎、都筑俊介、岸本幸一、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
49 前立腺癌の術中センチネルリンパ節同定法ー拡大リンパ節郭清の手技型化へむけてー 三木 淳、都筑俊介、柳澤孝文、島田隼人、五十嵐太郎、占部文彦、安江圭史、岸本幸一、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成27年11月19日―21日 東京
50 腹腔鏡下尿膜管摘出術と真皮再生シートを用いた新しい臍再建方法 佐々木 裕、島田隼人、木村章嗣、田代康次郎、石田勝大、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
51 手術療法個別化の展望―術前評価に基づくアルゴリズム 佐々木 裕。
第53回日本癌治療学会学術集会 平成27年10月29日-31日 京都
52 限局性前立腺癌のベストな治療選択とは? -慈恵医大における治療選択ー 佐々木 裕、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
53 精嚢原発が最も疑われた未分化癌の1例 吉良慎一郎、菅谷真吾、近藤直弥、村上雅哉、加藤伸樹、小杉 繁、阿部光文、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
54 中間リスク前立腺癌に対する永久挿入密封小線源療法の長期成績 田畑龍治、木村高弘、佐々木 裕、木戸雅人、車 英俊、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日 金沢
55 ドセタキセル使用症例の臨床的検討 田畑龍治、下村達也、大沼 源、佐々木 裕、木村高弘、三木健太、車 英俊、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
56 当院における膀胱原発内反性乳頭腫の臨床的検討 大塚則臣、青木崇一郎、五十嵐太郎、相川浩一、木戸雅人、成岡健人、古田 希、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
57 当院における若年性膀胱癌の臨床学的特徴 石井 元 畠 憲一、笠井 奏子 鈴木 正泰 田代 和也 頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
58 高リスク限局性前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術の検討 坂東重浩、田代康次郎、山本順啓、佐々木 裕、下村達也、山田裕紀、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
59 日本人前立腺ラテント癌の最近の動向 稲葉裕之、鷹橋浩幸、佐藤 峻、萬 昴士、木戸雅人、木村高弘、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
60 腎腫瘍に対する腎凍結療法のモダリティ別による治療成績の比較 都筑俊介、占部文彦、安江圭史、森 啓一郎、柳澤孝文、三木 淳、岸本幸一、清水勘一朗、貞岡俊一、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
61 前立腺全摘を施行した低リスク前立腺癌におけるMRI画像の検討 田代康次郎、佐々木 裕、占部文彦、木村章嗣、村上雅哉、木戸雅人、三木 淳、山田裕紀、下村達也、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
62 MRSAによる前立腺全摘後SSI治癒後にMRSAのペースメーカーリード感染が疑われた1例。 村上雅哉、吉良慎一郎、清田 浩、吉川晃司、頴川 晋。
第63回日本化学療法学会 平成27年6月4日―6日 東京
63 緊急膀胱全摘を施行した膀胱穿破を伴う浸潤性膀胱癌の1例 村上雅哉。
第53回日本癌治療学会学術集会 平成27年10月29日-31日 京都
64 卵巣摘除後の塩酸誘発慢性膀胱炎ラットにおける膀胱の機能と組織学的検討 木村章嗣,古田 昭、本田真理子、小池祐介、成岡健人、浅野晃司、頴川 晋、鈴木康之、吉村直樹。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
65 放射線治療後の局所再発性前立腺癌に対する救済療法としてのpartial salvage brachytherapyの治療成績 大林広輝、佐々木 裕、木戸雅人、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
66 前立腺癌全摘除術後の補助放射線療法施行した53例の検討~臨床的再発について~ 相川浩一、木戸雅人、佐々木 裕、成岡健人、山田裕紀、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
67 当院における複数回前立腺再生検の検討 笠井奏子、石井 元、畠 憲一、鈴木正泰、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
68 低リスク限局性前立腺癌active surveillance症例に対する再生検の検討。 島田隼人、佐々木 裕、木村章嗣、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
69 過去6年間に検査された当院における尿培養の疫学的調査科別使用抗菌薬との関連を踏まえた続報 田中晴郎、加藤伸樹、辻原佳人、菅谷真吾、成岡健人、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
70 急性腎後性腎不全を呈したAEC症候群の一例 平本有希子、長谷川雄一、武長真保、鈴木万里、木村高弘、古田 昭、頴川 晋、上岡克彦。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
71 停留精巣の腫瘍化を疑った精巣女性化症候群の2例 五十嵐太郎、成岡健人、伊藤景紀、相川浩一、田代康次郎、大塚則臣、木戸雅人、古田 昭、古田 希、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
72 包皮にて陰嚢再建した無陰嚢症の1例。 五十嵐太郎、長谷川雄一、武長真保、鈴木万里、森 啓一郎、笠井奏子、西川英臣、頴川 晋、上岡克彦。
第24回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2015年7月1日-3日 東京
73 腎癌に対する腹腔鏡下腎部分切除術の臨床的検討 森 啓一郎、三木 淳、占部文彦、安江圭史、柳澤孝文、都筑俊介、佐々木 裕、木村高弘、岸本幸一、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
74 集学的治療で長期生存が得られた転移を伴う尿路神経内分泌癌の2例 青木崇一郎、五十嵐太郎、相川浩一、大塚則臣、木戸雅人、成岡健人、古田 希、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
75 腎凍結療法により下行結腸損傷を生じた一例 伊藤景紀、三木 淳、大沼 源、森 啓一郎、柳澤孝文、都筑俊介、岸本幸一、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
76 慈恵医大における腹腔鏡下腎盂形成術26例の検討 伊藤景紀、佐々木 裕、栢野想太郎、柳澤孝文、木村章嗣、下村達也、木村高弘、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
77 慈恵医大におけるMRI-US Fusion targeted Biopsy有用性の検討 占部文彦、森 啓一郎、島田隼人、田代康次郎、佐々木 裕、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
78 Outcome of Radical Prostatectomy, Low-dose-rate or High-dose-rate Brachytherapy for High-Risk Prostate Cancer. Onuma H,Tashiro K, Yoshiyama Y, Kido M, Yamamoto T, Sasaki H, Miki J, Shimomura T, Kimura T, Miki K, Aoki M and Egawa S.
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
79 腹腔鏡下膀胱全摘術の臨床検討 大沼 源、三木 淳、都筑俊介、森 啓一郎、木村高弘、岸本幸一、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
80 東京慈恵会医科大学における高リスク前立腺癌に対する前立腺全摘、高線量率小線源治療の治療成績 大沼 源、木村高弘、田代康次郎、善山徳俊、木戸雅人、山本順啓、佐々木 裕、三木 淳、下村達也、山田裕紀、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
81 限局性前立腺癌、局所治療後に発見された異時性膀胱癌の検討 安江圭史、佐々木 裕、柳澤孝文、村上雅哉、木戸雅人、三木 淳、三木健太、頴川 晋。
第103回日本泌尿器科学会総会 平成27年4月18日-21日  金沢
82 当院における去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの初期導入経験 熱田真人、木村高弘、善山徳俊、大林広輝、柳澤孝文、木村章嗣、坂東重浩、佐々木 裕、下村達也、三木健太、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
83 慈恵医大における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療成績 熱田真人、佐々木 裕、島田隼人、大林広輝、柳澤孝文、木村章嗣、都筑俊介、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成27年11月19日―21日 東京
84 東京慈恵医大における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験。 熱田真人、平本有希子、森武 潤、木戸雅人、小出晴久、成岡健人、古田 希、佐々木 裕、島田隼人、大林広輝、柳澤孝文、木村章嗣、都筑俊介、頴川 晋。
第130回多摩泌尿器科医会  平成27年11月27日 東京
85 慈恵医大における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療成績。 熱田真人、 佐々木裕、島田隼人, 大林広輝, 柳澤孝文, 木村章嗣, 都筑俊介, 頴川 晋。
第28回日本内視鏡外科学会総会 平成27年12月10日―12日 大阪
86 術前分子標的薬を使用した下大静脈腫瘍塞栓、肺転移を認めた右腎癌の1例 栢野想太郎、佐々木 裕、大林広輝、柳澤孝文、下村達也、山田裕紀、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会  平成27年9月25日―26日 東京
87 左腎静脈腫瘍塞栓を伴った腎癌に対して腹腔鏡下腎摘除術を施行した2例 栢野想太郎、佐々木 裕、柳澤孝文、大林広輝、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
88 前立腺小血管内に限局した血管内大細胞型B細胞リンパ腫の1例 倉内崇至、坂東重浩、村上雅哉、小林大剛、山田裕紀、笠井奏子、吉良慎一郎、清田 浩、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
89 当院におけるTULの検討 小林大剛、倉内崇至、笠井奏子、村上雅哉、坂東重浩、山田裕紀、清田 浩、小出晴久、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
90 当科における膀胱全摘症例の  臨床的検討 力石健太郎、下村達也、三木 淳、都筑俊介、木村章嗣、森武 潤、善山徳俊、占部文彦、木村高弘、頴川 晋。
第80回日本泌尿器科学会東部総会 平成27年9月25日―26日 東京
91 慈恵医大における腹腔鏡下仙骨膣固定術の治療成績 力石健太郎、佐々木 裕、村上雅哉、小池祐介、古田 昭、頴川 晋。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
92 膀胱褐色細胞腫に経尿道的膀胱腫瘍一塊切除術+腹腔鏡下膀胱部分切除術を施行した1例 久金 陽。
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  平成27年11月19日―21日 東京
1 Role of spinal α2-Adrenoceptors And imidazoline receptors in the control of voiding and continence reflexes in rats. Furuta A.
2014 AUA Annual Meeting 2014 May16-21 Orlando, FL, USA.
2 PSA screening Pros vs Cons. Kimura T.
EAU 2014 April 11 - 15 Stockholm
3 Current Trend of Incidence in Latent Prostate Cancer in Japan. Kido.M, Kuruma H, Kimura T, Sasaki H, Yamamoto T, Furusato B, Takahashi H, Egawa S.
Active Surveillance for Low Risk Prostate Cancer.February21-22 2014 , Amsterdam, The Netherlands
4 Percutaneous Cryoablation of renal tumors: outcomes of treatment and evaluation of renal function. Bando S,Miki J, Miki K, Shimuzu K, Kishimoto K, Egawa S.
7th International Symposium in Focal Therapy and Imaging in Prostate &Kidney cancer. August 21-23, 2014 Pasadena, Los Angeles, USA
5 Fibroepithelial polyps causing ureteral obstruction diagnosed Anatenatelly. Aikawa K, Hasegawa Y, Honda M, Naruoka T, Yamada H, Kimura T, Ueoka K,Egawa S.
The 2nd Friends of Israel Urological Symposium. July 1-3, 2014 Tel Aviv, Israel.
6 東京慈恵会医科大学における内視鏡外科手術トレーニングシステムおよび資格制度の導入。 頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日  神戸
7 国内外のサーベイランスの動向と臨床への活用~感染症治療への応用~ 清田 浩。
第88回日本感染症学会学術講演会・第62回日本化学療法学会総会合同学会 平成26年6月17日―20日 福岡
8 TVT(Tension-free Vaginal Tape)術後石灰化の1例。 鈴木康之、古田 昭、本田真理子。
第1回Pelvic Floore Urological Meeting 平成26年1月24日 東京
9 高齢回復期尿閉患者の自力排尿機能予測因子の検討。 鈴木康之、古田 昭、鈴木英訓、木村高弘、山田裕紀、成岡健人、本田真理子、小池祐介、木村章嗣、善山徳俊、田中晴郎、浅野晃司、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日  神戸
10 前立腺肥大症BPHに伴う夜間頻尿に対するαⅠ遮断薬の目覚めと気分の改善効果の検討―正常人との比較― 鈴木康之、古田 昭、鈴木英訓、山田裕紀、成岡健人、木村章嗣、善山徳俊、田中晴郎、島田隼人、頴川 晋。
第27回日本老年泌尿器科学会 平成26年6月13日―14日 山形
11 夜間頻尿合併前立腺肥大症に対するナフトピジルの目覚めの気分改善効果の評価。 鈴木康之、古田 昭、古田 希、鈴木英訓、浅野晃司、木村高弘、菅谷真吾、山田裕紀、長谷川雄一、成岡健人、本田真理子、村上雅哉、木村章嗣、善山徳俊、田中晴郎、島田隼人、五十嵐太郎、頴川 晋。
第21回日本排尿機能学会 平成26年9月17日―20日 岡山
12 東京慈恵会医科大学における内視鏡外科手術資格制度の現状 古田 希、三木 淳、佐々木 裕、山田裕紀、成岡健人、木村高弘、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
13 薬剤耐性淋菌。 遠藤勝久。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
14 腎癌脳転移に対する分子標的薬治療。 波多野孝史。
RCC clinical camp in Aomori 平成26年1月18日 青森
15 結節性硬化症に合併した腎血管筋脂肪腫に対する塞栓療法と薬物療法の比較検討。 波多野孝史、石井 元、遠藤勝久、大平洋一、冨田宗孝、白川崇子、田中秀明、森 啓一郎、笠井奏子、大林広輝、坂東重浩、岸本幸一、頴川 晋。
 第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
16 進行性腎細胞癌に対するスニチニブ長期投与による前立腺の縮小。 波多野孝史、稲葉裕之、内田善久、五十嵐太郎、森 啓一郎、石井 元、坂東重浩、岸本幸一、頴川 晋。
第52回日本癌治療学会学術集会 平成26年8月28日―30日 横浜
17 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫に対するエベロリムス投与が性腺に及ぼす影響。 波多野孝史、稲葉裕之、遠藤勝久、北條 智、石井 元、岸本幸一、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
18 小径腎癌に対する凍結療法 波多野孝史、岸本幸一、最上拓児、清水勧一朗、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日―28 福岡
19 脊髄内α2アドレナリン受容体とイミダゾリン受容体の排尿機能へ及ぼす影響 古田 昭、木村章嗣、本田真理子、小池祐介、成岡健人、浅野晃司、頴川 晋、鈴木康之、吉村直樹。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
20 高齢者に多い間質性膀胱炎の臨床的特徴。 古田 昭、鈴木康之、頴川 晋。
第27回日本老年泌尿器科学会 平成26年6月13日―14日 山形
21 ハンナ―病変を有する間質性膀胱炎患者におけるエストロゲンα受容体の発現に関する検討。 古田 昭、木村章嗣、頴川 晋、鈴木康之、吉村直樹。
第21回日本排尿機能学会 平成26年9月17日―20日 岡山
22 日本人転移性前立腺癌におけるERG発現の検討 ~局所癌、潜在癌との比較~ 木村高弘、古里文吾、小出晴久、善山徳俊、西川英臣、Jan Trapman,Greet van Leenders, Tapio Visakorpi.
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
23 前立腺癌に対する免疫療法の現況と展望 木村高弘.
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
24 腹腔鏡下前立腺全摘術における尿禁制アウトカムの予測。 木村高弘。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
25 前立腺癌に対する新規治療:去勢抵抗性前立腺癌に対するペプチドワクチン療法の現状と展望。 木村高弘。
第63回日本感染症学会東日本地方会総会学術集会・第61回日本化学療法学会 東日本支部総会合同学会 平成26年10月29日―31日 東京
26 腹腔鏡下前立腺全摘術の下部尿路症状に与える影響。 木村高弘、田代康次郎、坂東重浩、佐々木 裕、三木 淳、山田裕紀、古田 昭、三木健太、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日―28 福岡
27 抗N-カドへリン交代を用いた前立腺癌治療 下村達也.
第4回前立腺生物学シンポジウム伊勢志摩 平成26年6月26日-27日 鳥羽
28   分子標的治療を施行した分類不能型腎細胞癌の2例の経験 成岡健人、古田 希、村上雅哉、大塚則臣、木村章嗣、林 典宏、五十嵐太郎、菅谷真吾、加藤伸樹、小池祐介、古田 昭、鈴木康之、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
29  低リスク前立腺癌に対するPSA監視療法における1年目再生検の意義。 古賀寛史1、山口秋人1、杉元幹史2、平間裕美2、二宮 郁3、橋根勝義3、丸山 覚4、篠原信雄4、三木 淳、佐々木 裕、頴川 晋、三塚浩二5、荒井陽一5、筧 善行2、PRIAS-JAPAN研究グループ。(1.医療法人原三信病院泌尿器科、2.香川大学医学部泌尿器科3.独立行政法人国立病院機構四国がんセンター泌尿器科、4.北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学分野、5.東北大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野。)
第52回日本癌治療学会学術集会 平成26年8月28日―30日 横浜
30 泌尿器科における成育医療 長谷川雄一。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
31 腹腔鏡下膀胱全摘術における拡大骨盤内リンパ節廓清術 三木 淳、都筑俊介、坂東重浩、柳澤孝文、西川英臣、下村達也、木村高弘、岸本幸一、頴川 晋。
 第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
32  PSA監視療法:実践上の問題点をPRIAS-JAPAN登録症例から探る 三木 淳
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
33 腹腔鏡下前立腺全摘におけるICG 蛍光法による前立腺癌センチネルリンパ節同定法 三木 淳、都筑俊介、柳澤孝文、森 啓一郎、伊藤景紀、大沼 源、岸本幸一、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
34 開放手術と腹腔鏡手術における腎尿管全摘除術後、膀胱内再発の比較検討。 三木 淳、石井 元、鈴木正泰。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
35 泌尿器科医からみたグリソンスコアの現状と問題点 佐々木 裕、三木健太、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
36 腹腔鏡下膀胱全摘術における神経温存手技と代用膀胱造設術について 佐々木 裕、三木 淳、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
37 タゾバクタム/ピペラシリン術前単回投与法による経尿道的手術の周術期感染予防効果。 小出晴久、平本有希子、森武 潤、鈴木 鑑、吉良慎一郎、清田 浩、頴川 晋。
第88回日本感染症学会学術講演会・第62回日本化学療法学会総会合同学会 平成26年6月17日―20日 福岡
38 当院におけるTULの治療成績。 小出晴久、吉良慎一郎、森武 潤、内田善久、山﨑泰佑、清田 浩、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
39 上部尿路上皮癌に対する腎尿管全摘除術における開放手術と腹腔鏡手術の比較検討 畠 憲一、木戸雅人、田代康次郎、稲葉裕之、佐々木 裕、三木 淳、下村達也、山田裕紀、木村高弘、古田 昭、車 英俊、三木健太、頴川 晋。
 第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日  神戸
40 泌尿器癌周術期症候性VTE予防フォンダパリヌクス、エノキサパリンの比較・検討。 畠 憲一、木戸雅人、山本順啓、佐々木 裕、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第39回日本外科系連合学会 平成26年6月19日-20日 東京
41 開放手術と腹腔鏡手術における腎尿管全摘除術後、膀胱内再発の比較検討。 畠 憲一、佐々木 裕、山田裕紀、木村高弘、古田 昭、三木健太、頴川 晋、三木 淳、石井 元、鈴木正泰。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
42 レボフロキサシンおよびイセパマイシンによる前立腺針生検の感染予防。 吉良慎一郎、平本有希子、森武 潤、鈴木 鑑、小出晴久、清田 浩、頴川 晋。
第88回日本感染症学会学術講演会・第62回日本化学療法学会総会合同学会 平成26年6月17日―20日 福岡
43 急激な状況悪化をたどった尿路閉塞を伴った急性腎盂腎炎の2例。 吉良慎一郎、山﨑泰佑、内田善久、村上雅哉、小出晴久、清田 浩、頴川 晋。
第63回日本感染症学会東日本地方会総会学術集会・第61回日本化学療法学会 東日本支部総会合同学会 平成26年10月29日―31日 東京
44 中間リスク前立腺癌に対する永久挿入密封小線源療法時に併用されるアンドロゲン遮断療法の検討。 田畑龍治、木村高弘、車 英俊、木戸雅人、三木健太、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
45 後腹膜に発生した巨大な類表皮嚢胞の一例 大塚則臣、五十嵐太郎、相川浩一、木村章嗣、成岡健人、菅谷真吾、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
46 直腸通過障害をきたした前立腺小細胞癌の転移性骨盤内腫瘤に対してドセキタキセルが著効した一例。 石井 元、面野 寛、笠井奏子、畠 憲一、鈴木正泰、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
47 前立腺全摘術後吻合部狭窄に対する尿道バルーン拡張の手術成績 石井 元、面野 寛、笠井奏子、畠 健一、成岡健人、古田 希、鈴木正泰、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 
48 当院における腎腫瘍に対する画像ガイド下凍結療法の検討 坂東重浩、西川英臣、柳澤孝文、都筑俊介、三木 淳、清水勧一朗、最上拓児、原田潤太、波多野孝史、岸本幸一、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
49 131I-MIBG治療が奏功した悪性褐色細胞腫の1例 坂東重浩、古田 希。
第26回日本内分泌外科学会総会 平成26年5月22日-23日 名古屋
50 IMRT治療後の前立腺癌局所再発例におけるfocal salvage brachytherapy 稲葉裕之、三木健太、田代康次郎、木戸雅人、佐々木 裕、青木 学、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
51 当院の上部尿路結石に対するTULの治療成績。 稲葉裕之、石井 元、讃岐邦太郎、波多野孝史、遠藤勝久、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
52 小径腎腫瘍に対して再度腎凍結療法を施行した1例 都筑俊介、西川英臣、柳澤孝文、坂東重浩、三木 淳、波多野孝史、清水勧一朗、最上拓児、原田潤太、岸本幸一、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
53 当院における腎腫瘍に対する腎凍結療法の治療成績 都筑俊介、大沼 源、伊藤景紀、森 啓一郎、柳澤孝文、三木 淳、岸本幸一、清水勧一朗、貞岡俊一、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日―28日 福岡
54 Very low risk群に分類された前立腺癌の検討 田代康次郎、佐々木 裕、木村高弘、三木 淳、都筑俊介、石井 元、山田裕紀、三木健太、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
55 腹腔鏡手技獲得における教育体制 若手 vs 上級医 田代康次郎、佐々木 裕、山田裕紀、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
日本外科系連合学会第39回学術集会 平成26年6月19日-20日 東京
56 特別企画 チーム医療:心穏やかに腹腔鏡手術を行うためにPartⅡ-医師v.s, 手術室看護師「そこまで言うなら、こっちも」「昨年、言い足りなかった分を全部ぶちまけます」-それでも手術室は動いている 田代康次郎。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
57 骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨膣固定術(Laparoscopic sacrocolpopexy:LSC)の初期治療経験。 村上雅哉、木村章嗣、宇野正志、田代康次郎、木戸雅人、佐々木 裕、古田 昭、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
58 骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下仙骨膣固定術の初期治療経験。 村上雅哉、木村章嗣、田代康次郎、木戸雅人、佐々木 裕、古田 昭、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日―28日 福岡
59 泌尿器科領域DICに対する遺伝子組み換えトロンボモジュリンの使用経験 柳澤孝文、大林広輝、西川英臣、都筑俊介、坂東重浩、三木 淳、鈴木英訓、後藤博一、岸本幸一、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
60 当院におけるcT1a腎腫瘍治療の臨床的検討。 柳澤孝文、小林大剛、三木 淳、大沼 源、伊藤景紀、森 啓一郎、都筑俊介、岸本幸一、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
61 Sunitinib治療抵抗性となった肉腫様変化を伴う淡明腎細胞癌に対しEverolimusが奏功した1例 大林広輝、鈴木英訓、後藤博一、小野寺昭一、武井一城、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
62 尿管皮膚瘻部に再発したS状結腸癌の1例。 善山徳俊、村上雅哉、小杉 繁、菅谷真吾、加藤伸樹、近藤直弥、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
63 胎児性水腎症にて経過観察されていたfibroepithelial polpsの一例 相川浩一、長谷川雄一、本田真理子、成岡健人、山田裕紀、木村高弘、上岡克彦、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
64 根治的前立腺全摘除後の補助放射線治療について当院53例の検討。 相川浩一、佐々木 裕、木戸雅人、成岡健人、山田裕紀、木村高弘、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
65 慈恵医大および関連施設におけるStage1非セミノーマの臨床的検討 笠井奏子、本田真理子、木戸雅人、沼崎 進、木村章嗣、田中晴郎、島田隼人、佐々木 裕、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
66 高齢者における腹腔鏡下膀胱全摘術の検討 島田隼人、三木 淳、都筑俊介、下村達也、木村高弘、岸本幸一、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日―27日 神戸
67 当院における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験。 島田隼人、佐々木 裕、平本有希子、村上雅哉、本田真理子、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
68 当院における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験。 島田隼人、佐々木 裕、平本有希子、村上雅哉、本田真理子、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
69 膣内異物を契機に、計3回の手術を要した難治性膀胱膣瘻の一例 田中晴郎、古田 昭、小池祐介、山本順啓、山田裕紀、加藤伸樹、頴川 晋。
第39回日本外科系連合学会 平成26年6月19日-20日 東京
70 過去6年間に検査された当院における尿培養の疫学的研究 田中晴郎、辻原佳人、加藤伸樹。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
71 当院における転移性腎癌に対するAxitinibの使用経験 西川英臣、坂東重浩、柳澤孝文、都筑俊介、三木 淳、岸本幸一、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
72 急速に腫瘍増大傾向を示したadrenal lymphangiomaの2例 五十嵐太郎、相川浩一、木村章嗣、大塚則臣、成岡健人、菅谷真吾、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
73 原発性アルドステロン症例に対する腹腔鏡下副腎摘出術について臨床的検討 五十嵐太郎、佐々木 裕、村上雅哉、田代康次郎、都筑俊介、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、古田 希、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
74 密封小線源永久挿入治療後の局所再発性前立腺癌に対する救済療法としてのpartial salvage brachytherapy 内田善久、佐々木 裕、木戸雅人、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
75 タゾバクタム/ピペラシリン術前単回投与法による経尿道的結石破砕術の周術期感染予防効果。 (内田善久)、山﨑泰佑、村上雅哉、吉良慎一郎、小出晴久、清田 浩、頴川 晋。
第63回日本感染症学会東日本地方会総会学術集会・第61回日本化学療法 学会東日本支部総会合同学会 平成26年10月29日―31日 東京
76 Salvage laparoscopic radical prostatectomyの経験-PSA再発後の生検組織「評価と局在診断- 森 啓一郎、佐々木 裕、稲葉裕之、田代康次郎、木村高弘、頴川 晋。
第102回日本泌尿器科学会総会 平成26年4月24日‐27日 神戸
77 腎癌に対する腹腔鏡下腎部分切除術の臨床的検討。 森 啓一郎、佐々木 裕、伊藤景紀、大沼 源、柳澤孝文、都筑俊介、三木 淳、木村高弘、岸本幸一、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日―28日 福岡
78 小径腎癌に対する再腎凍結療法の検討 伊藤景紀、三木 淳、大沼 源、森 啓一郎、柳澤孝文、都筑俊介、岸本幸一、頴川 晋、清水勧一朗。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
79 化学療法が著効した性腺外胚細胞腫の一例。 占部文彦、安江圭史、島田隼人、平本有希子、宇野正志、木村章嗣、村上雅哉、田代康次郎、佐々木 裕、下村達也、三木健太、頴川 晋。
第615回日本泌尿器科学会東京地方会 平成26年6月21日 東京
80 左腎静脈腫瘍塞栓を伴った腎癌に対して腹腔鏡下腎摘除術を施行した1例。 占部文彦、佐々木 裕、田代康次郎、村上雅哉、木村章嗣、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
81 当科における膀胱全摘症例の臨床的検討。 占部文彦、下村達也、善山徳俊、森武 潤、木村章嗣、都筑俊介、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
82 多発小径腎腫瘍に対して凍結療法を行った2例の治療経験。 大沼 源、三木 淳、岸本幸一、都筑俊介、柳澤孝文、森 啓一郎、伊藤景紀。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
83 腹腔鏡下膀胱全摘中の閉鎖神経損傷に対して術中腹腔鏡で修復した一例。 大沼 源、三木 淳、伊藤景紀、森 啓一郎、柳澤孝文、都筑俊介、岸本幸一、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
84 Nested variant およびplasmacytoid variantが混在する膀胱癌の一例。 安江圭史、島田隼人、平本有希子、宇野正志、木村章嗣、村上雅哉、田代康次郎、坂東重浩、山田裕紀、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第615回日本泌尿器科学会東京地方会 平成26年6月21日 東京
85 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入治療後に異時性に発生した膀胱癌6例の検討。 安江圭史、佐々木 裕、柳澤孝文、村上雅哉、木戸雅人、三木 淳、三木健太、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
86 腹腔鏡下腎部分切除術後に発生した仮性動脈瘤の3例。 安江圭史、森 啓一郎、柳澤孝文、村上雅哉、佐々木 裕、三木 淳、下村達也、山田裕紀、頴川 晋。
第28回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成26年11月26日-28日 福岡
87 腎盂扁平上皮癌による続発性腸腰筋膿瘍の1例。 山﨑泰佑、内田善久、森武 潤、吉良慎一郎、小出晴久、清田 浩、頴川 晋。
第79回日本泌尿器科学会東部総会 平成26年10月12日―14日 横浜
1 High Risk Prostate Cancer:What is the Best Approach? Egawa S.
Advancements in Urology 2013 February 13-16,2013 Las Vegas USA
2 Blood pressure elevation during percutaneous cryoablation for Small renal cancer. Hatano T.
第40回日本低温医学会総会 平成25年11月28日―29日 名古屋
3 Decreased expression of stem cell marker CD44v9 in the basal cells of bladder epithelium in patients with interstitial cystitis/bladder pain syndrome. Furuta A, Koike Y, Naruoka T, Suzuki Y, Egawa S, Yoshimura N.
International The 3rd Consultation on Interstitial Cystitis.March 22nd,2013 Kyoto
4 Analysis of the mechanism of cross-sensitization between the colon and bladder via TRPA1 receptor stimulation in the colon or bladder in rats. Furuta A, Koike Y, Naruoka T, Furuta N, Suzuki Y, Egawa S, Yoshimura N.
The 108th American Urological Association May 6-9, 2013 San Diego,USA
5 Recuced experession of stem cell Marker CD44y9 in urothelial basal cells in patients with interstitial cystitis/bladder pain syndrome. Furuta A, Suzuki Y, Koike Y, Yoshimura N.
2013 CIS (国際禁制学会) Aug 27th-Sep 1st,.2013 Barcelona. Spain
6 A Urothelial dysfunction in IC/BPS patients. Furuta.
Korea-Japan Prostate Cancer Regional Symposium Nov. 2nd,2013 Daegu KOREA
7 Baseline peripheral blood immune cells and inflammatory molecules predict progression free survival in metastatic renal cell carcinoma patients treated with first-line sunitinib. Kimura G, Mizuno R, Ueda T, Kondo T, Hara H, Hatano T, Nakazawa H, Tanabe K, Horie S, Oya M.
17th European cancer congress Sept.30,2013 Amsterdam The Netherlands.
8 Salvage regional low-dose-rate brachytherapy for local recurrence of Prostate cancer after definitive radiotherapy. Sasaki H.
6th international symposium on Focal Therapy and Imaging. May 28-June 2,2013 Amsterdam The Netherlands.
9 How to maximize the benefit of laparoscopic radical prostatectomy? - Techniques for better preservation of functional and oncological outcome. Sasaki H、Egawa S.
AUA/JUA joint meeting May 5,2013 San Diego, USA
10 Fibroepithelial polyps causing ureteral obstruction diagnosed antenatally. Koichi Aikawa, Yuichi Hasegawa, Mariko Honda, Takehito Naruoka, Hiroki Yamada, Takahiro Kimura, Katsuhiko Ueoka, Shin Egawa.
15th Annual Meeting of Asia-Pacific Association of Pediatric Urology to be held on October 25-27, 2013
11 LUTS/BPH症例の切迫性尿失禁に対するナフトピジルの有効性 池本 庸、古田 希、成岡健人、大塚則臣、讃岐邦太郎、阿部和弘。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
12 淋菌性尿道炎―淋菌の薬剤耐性の変遷とその対策― 清田 浩。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
13 「新たなSTI関連微生物および性教育の啓発を考える-非クラミジア性・非淋菌性尿道炎とSTI。 清田 浩。
日本性感染症学会第26回学術大会 平成25年11月16日-17日 岐阜
14 騎乗型揺動訓練機JOBAによる前立腺全適後尿失禁改善効果の検討 鈴木康之、古田 昭、木村高弘、山田裕紀、山本順啓、畠 憲一、成岡健人、石井 元、本田真理子、中野紀夫、浅野晃司、善山徳俊、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日-28 札幌
15 東京慈恵会医科大学における内視鏡外科手術資格制度の導入 古田 希、成岡健人、佐々木 裕、山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
16 男子淋菌性尿道炎由来淋菌に対する各種抗菌薬の感受性―1999~2013年分離株の比較― 遠藤勝久、石井 元、波多野孝史、塩野 裕、細部高英、鈴木博雄、吉良慎一郎、清田 浩、小野寺昭一。
日本性感染症学会第26回学術大会 平成25年11月16日-17日 岐阜
17 社会保険大宮総合病院におけるミラベグロン処方症例と効果の変化 中條 洋、前田重孝、沼崎 進、田畑龍治。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
18 ミラベグロン使用状況について、東埼玉地区の泌尿器科医へのアンケート結果 中條 洋、前田重孝、沼崎 進、田畑龍治。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
19 結節性硬化症に合併した腎血管筋脂肪腫の臨床的検討 波多野孝史、石井 元、遠藤勝久、笠井奏子、大林広輝、田代康次郎、坂東重浩、岸本幸一、善山徳俊、稲葉裕之、都筑俊介、頴川 晋。
第101回日本泌尿科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
20 小径腎腫瘍に対する経皮的凍結手術中の血圧上昇に関する検討 波多野孝史.
第101回日本泌尿科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
21 進行性腎細胞癌に対するTKI不応後2次治療としてのテムシロリムスの治療成績。 波多野孝史、森啓一郎、石井 元、遠藤勝久
第67回日本交通医学会 平成25年6月9日 広島 
22 TSCに伴うAMLに対しエベロリムスによる治療を施行した小児例 波多野孝史、石井 元、遠藤勝久、森啓一郎、頴川 晋。
第22回日本小児泌尿器科学会総会 平成25年7月11日 東京
23 結節性硬化症に合併した腎血管筋脂肪腫に対するエベロリムス投与例の検討 波多野孝史、石井 元、遠藤勝久、森 啓一郎、頴川 晋
第51回日本癌治療学会学術集会 平成25年10月24日–26日 京都
24 腎淡明細胞癌に対しファーストラインとしてエベロリムス投与例の検討。 波多野孝史。
第44回腎癌研究会 平成25年7月21日 東京
25 腎淡明細胞癌に対しサードライン以降にアキシチニブを投与した症例の検討 波多野孝史、森 啓一郎、石井 元、遠藤勝久、都筑俊介、坂東重浩、岸本幸一、笠井奏子、田代康次郎、稲葉裕之、頴川 晋。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
26 全身性疾患である結節性硬化症に対する当院の取り組み 波多野孝史、石井 元、遠藤勝久、森啓一郎、頴川 晋
第1回日本結節性硬化症学会総会 平成25年11月1日 東京
27 前立腺癌密封小線源療法の歩みと今後の方向性 三木健太。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日-28 札幌
28 中間リスク前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源永久挿入治療の成績 三木健太、木戸雅人、佐々木 裕、青木 学、兼平千裕、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
29 ヨウ素125密封小線源永久挿入治療(BT)単独治療の検討 三木健太.
小線源治療部会第15回学術大会 平成25年5月17日-18日 福岡
30 前立腺癌CAB療法における抗アンドロゲン薬導入のタイミングの違いによる腫瘍抑制効果の検討 車 英俊、松本洋明、林 典宏、クリーブ・マーチン、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
31 前立腺肉腫の1例。 車 英俊、頴川 晋、古里文吾、鷹橋浩幸。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
32 間質性膀胱炎患者におけるCD44v9免疫染色の意義 古田 昭、小池祐介、柳澤孝文、本田真理子、成岡健人、頴川 晋、鈴木康之、吉村直樹。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
33 小児理学検査用鎮静剤トリクロホスの排尿機能へ及ぼす影響に関する人とラットにおける検討。 古田 昭、小池祐介、善山徳俊、成岡健人、鈴木康之、吉村直樹、頴川 晋。
第20回日本排尿機能学会 平成25年9月19日 静岡
34 高リスク前立腺癌に対する根治的前立腺癌摘除術 木村高弘。
第101回日本泌尿科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
35 ラテント前立腺癌におけるERG発現の検討 木村高弘、古里文吾、小出晴久、木戸雅人、山本順啓、鷹橋浩幸、Trapman Jan, Geert J.H.L, van Leenders, Visakorpi Tapio, 頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
36 前立腺癌に対する腹腔鏡手術のエビデンスを問う 「性機能」 木村高弘。
第26回日本内視鏡外科学会総会 平成25年11月28日-30日 福岡
37 あなたに伝えたい「達人への道」 腹腔鏡下前立腺全摘除術 木村高弘。
第27回日本泌尿器内視鏡学会 平成25年11月7日~9日名古屋
38 腹腔鏡下前立腺全摘除術のキーポイント 「アプローチ法」 木村高弘。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
39 血液透析中の腎細胞癌患者への分子標的治療の経験 成岡健人、波多野孝史、三木 淳、島田隼人、大塚則臣、木村章嗣、林 典宏、菅谷真吾、加藤伸樹、古田 昭、鈴木康之、古田 希、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日-28 札幌
40 Hsp27はPEA-15 molecular swith を調整することによって、細胞増殖とFas誘導性apoptosisを制御する 林 典宏、古田 希、島田隼人、木村章嗣、大塚則臣、成岡健人、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
41 Defluxにより変遷するVURの治療体系 長谷川雄一、金光 泉、上岡克彦.
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
42 腹腔鏡下前立腺全摘術における切除断端陽性部位の三次元画像構築 三木 淳、石井 元、山本順啓、佐々木 裕、木村高弘、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
43 腹腔鏡下膀胱全摘術の手技標化を目指して―骨盤内リンパ節郭清と尿路変向を中心に― 三木 淳、都筑俊介、坂東重浩、柳澤孝文、、西川英臣、下村達也、岸本幸一、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
44 KARL STORZ 3D systemを用いた神経温存腹腔鏡下前立腺全摘術-”Intra-, Inter-facial plane"をより容易に認識できるのか?- 佐々木 裕。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
45 前立腺全摘除術の病理組織結果からみたActive surveillance Criteria の妥当性 佐々木 裕、三木 淳、木村高弘、山田裕紀、石井 元、都筑俊介、稲葉裕之、田代康次郎、三木健太、頴川 晋。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
46 後世に伝えたい匠の技 腹腔鏡下前立腺全摘除術に おける神経温存手技 Intra-fascial nerve sparing 佐々木 裕。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋未来の匠賞 受賞 平成25年11月8日
47 Very low risk群 に分類される前立腺癌に対する、両側神経温存intrafascial nerve sparing LRPの検討。 佐々木裕、木村高弘、三木 淳、稲葉裕之、都筑俊介、石井 元、山田裕紀、三木健太、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
48 慈恵医大における腹腔鏡下膀胱全摘術の臨床的検討。 佐々木 裕。
第26回日本内視鏡外科学会総会   平成25年11月28日-30日 福岡
49 Very low risk 群前立腺癌に対する、intrafascial nerve sparing LRPの検討 佐々木 裕、三木 淳、木村高弘、稲葉裕之、都筑俊介、石井 元、山田裕紀、三木健太、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
50 膿腎症を契機に悪性の転帰を辿った腎盂炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(IMT)の一例 面野 寛、岩室紳也、鈴木正泰、田代和也、徳田忠昭、村上雅哉、菅谷真吾、近藤直弥、頴川 晋。
第78回日本泌尿科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
51 セフメタゾールによる根治的膀胱摘出術の手術部位感染症予防 効果。 小出晴久、吉良慎一郎、鈴木 鑑、森武 潤、平本有希子、清田 浩、頴川 晋。
第62回日本感染症学会東日本地方会学術集会、第60回日本化学療法学会東日本支部総会 平成25年10月30日-11月1日 東京
52 放射線治療後、HIFU治療後の局所再発性前立腺癌に対する、Salvage laparoscopic radical prostatectomy (Salvage LRP) 坂東重浩、佐々木 裕、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日-28 札幌
53 副腎皮質癌の肺転移に対しEDD療法が著効した1例 坂東重浩、古田 希。
第25回日本内分泌外科学会総会 平成25年5月23日-24 山形
54 腎癌に対するMRIガイド下凍結療法の初期経験 坂東重浩。
第44回腎癌研究会 平成25年7月21日 東京
55 腎癌に対するMRIガイド下凍結療法の初期経験 坂東重浩、都筑俊介、三木 淳、岸本幸一、清水勧一朗、最上拓児、原田潤太、波多野孝史、頴川 晋。
第51回日本癌治療学会学術集会 平成25年10月24日–26日 京都
56 硫化水素の排尿機能へ及ぼす影響。 小池祐介、古田 昭、本田真理子、善山徳俊、成岡健人、鈴木康之、頴川 晋、吉村直樹。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
57 分子標的治療薬後再発を認めた症例の病理解剖の1例 大塚則臣、相川浩一、木村章嗣、成岡健人、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
58 術式決定におけるEPE nomogram の可能性について 石井 元、三木 淳、山本順啓、山田裕紀、木村高弘、鷹橋浩幸、遠藤勝久、大堀 理、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
59 女性の急性単純性膀胱炎に対するシタフロキサシン1日200mg3日間投与法の有用性 鈴木 鑑、田中晴郎、森武 潤、吉良慎一郎、小出晴久、清田 浩、清水嘉門、川村尚子、飯村康正、有澤千鶴。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
60 精巣胚細胞腫の組織型と腫瘍マーカーとの関連性の検討 本田真理子、車 英俊、都筑俊介、善山徳俊、山本順啓、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
61 タゾバクタム/ピペラシリン1日間投与法による経尿道的膀胱腫瘍 吉良慎一郎、小出晴久、鈴木 鑑、森武 潤、田中晴郎、清田 浩、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
62 急性腎盂腎炎の診断と治療の検証:症例5 吉良慎一郎、清田 浩、小出晴久、鈴木 鑑、森武 潤、平本有希子
第62回日本感染症学会東日本地方会学術集会、第60回日本化学療法学会東日本支部総会 平成25年10月30日-11月1日 東京(日本化学療法学会誌 2013;62(2):235)
63 当院におけるE.coli菌血症及びK.pneumoniae菌血症に関する検討 吉川晃司、森武 潤、鈴木 鑑、吉良慎一郎、小出晴久、清田 浩。
第62回日本感染症学会東日本地方会学術集会、第60回日本化学療法学会東日本支部総会 平成25年10月30日-11月1日 東京
64 ヨウ素125密封小線源永久挿入(BT)単独治療の適応 木戸雅人、佐々木 裕、三木健太、青木 学、兼平千裕、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
65 Ⅰ期セミノーマ経過観察症例における再発因子の検討 沼崎 進、車 英俊、本田真理子、木戸雅人、木村章嗣、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
66 当院における50歳以上で発症した精巣腫瘍の検討 大塚則臣、島田隼人、木村章嗣、成岡健人、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
67 サージセルニューニットを使用した神経温存腹腔鏡下前立腺全摘除術。 稲葉裕之、佐々木 裕、木村高弘、三木 淳、田代康次郎、山田裕紀、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
68 High grade筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の臨床的検討 都筑俊介、三木 淳、平本有希子、西川英臣、相川浩一、佐々木 裕、山田裕紀、下村達也、木村高弘、車 英俊、三木健太、岸本幸一、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
69 当大学病院におけるHigh Gradeの筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の臨床的検討 都筑俊介。
第6回BCG注入療法研究会 平成25年11月22日 東京
70 肉腫様腎癌(Sarcomatoid RCC) 9例の臨床的検討 田代康次郎、波多野孝史、坂東重浩、大林広輝、笠井奏子、三木 淳、岸本幸一、成岡健人、古田 希、善山俊徳、山田裕紀、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
71 チーム医療:「心穏やか腹腔鏡手術を行うために」腹腔鏡手術にあたって 田代康次郎。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
72 Sunitinib50mg継続投与により長期PFSを得られている1例 村上雅哉、菅谷真吾、小杉 繁、成岡健人、加藤伸樹、波多野孝史、近藤直弥、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
73 肺転移・脾転移に対して転移巣切除を施行した腎細胞癌の1例 村上雅哉、菅谷真吾、小杉 繁、加藤伸樹、成岡健人、波多野孝史、近藤直弥、頴川 晋。
第51回日本癌治療学会学術集会 平成25年10月24日–26日 京都
74 女性尿道原発神経内分泌癌の1例 木村章嗣、島田隼人、大塚則臣、成岡健人、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
75 経直腸的前立腺針生検における癌検出部位の検討 宇野正志、加藤伸樹、菅谷公男、成岡健人、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
76 上部尿路上皮癌術後の再発転移部位別予後に関する検討 森武 潤、三木 淳、平本有希子、鈴木 鑑、三木健太、加藤伸樹、清田 浩、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
77 発熱を契機に発見され、急速な転帰をたどったG-CSF産生腎細胞癌の一例 柳澤孝文、鈴木英訓、後藤博一、小野寺昭一、遠藤泰彦、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
78 前立腺癌放射線治療後に併発した膀胱癌に対する腹腔鏡下膀胱全摘術の経験。 柳澤孝文、三木 淳、佐々木 裕、西川英臣、都筑俊介、坂東重浩、木戸雅人、三木健太、岸本幸一、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
79 密封小線源永久挿入治療後の局所再発、前立腺癌に対する救済療法としての密封小線源永久挿入治療の検討 善山徳俊、佐々木 裕、木戸雅人、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
80 奇形腫に伴った精巣カルチノイドの1例 善山徳俊、車 英俊、田代康次郎、稲葉裕之、本田真理子、木戸雅人、山田裕紀、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
81 陰茎折症の臨床的特徴と合併症の検討 相川浩一、車 英俊、稲葉裕之、三木 淳、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
82 膀胱原発カルチノイドの1例 島田隼人、木村章嗣、大塚則臣、成岡健人、林 典宏、山本順啓、下村達也、山田裕紀、木村高弘、古田 昭、浅野晃司、古田 希、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
83 皮膚潰瘍による陰嚢脱落に対し包皮Island Flapを用いて陰嚢造設術を施行した1例 島田隼人、長谷川雄一、上岡克彦、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日-19日 新潟
84 尿閉を契機に発見された処女膜閉鎖症の1例 島田隼人、稲葉裕之、小池祐介、佐々木 裕、下村達也、山田裕紀、木村高弘、古田 希、三木健太、頴川 晋。
第613回日本泌尿器科学会東京地方会 平成25年12月14日 東京
85 膀胱悪性褐色細胞腫の3例 笠井奏子、坂東重浩、大林広輝、田代康次郎、稲葉裕之、小池祐介、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、波多野孝史、古田 希、岸本幸一、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
86 同側腎無形成と巨大尿管瘤を伴った右中腎管遺残の一例 笠井奏子、遠藤勝久、石井 元、山田裕紀、波多野孝史、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
87 膀胱全摘に至った膀胱原発炎症性筋線維芽細胞腫(IMT)の1例。 ベストプレゼンテーション賞受賞 笠井奏子、三木健太、佐々木 裕、頴川 晋。
第613回日本泌尿器科学会東京地方会 平成25年12月14日 東京
88 UTI sepsis から眼内炎を発症し失明に至った一例 田中晴郎、善山徳俊、田代康次郎、稲葉裕之、本田真理子、下村達也、山田裕紀、頴川 晋。
第611回日本泌尿器科学会東京地方会 平成25年2月28日 東京
89 6年間の膣内異物留置による難治性膀胱膣瘻の1例 田中晴郎、古田 昭、小池祐介、山本順啓、木村高弘、頴川 晋。
第612回日本泌尿器科学会東京地方会 平成25年6月22日 東京
90 6年間の膣内異物留置による難治性膀胱膣瘻の1例 田中晴郎、古田 昭、小池祐介、山本順啓、木村高弘、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
91 尿膜管嚢胞感染の1例 西川英臣、坂東重浩、柳澤孝文、都筑俊介、三木 淳、岸本幸一、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
92 TAE、Hydrodissection法併用CTガイド下腎凍結療法を行った1例。 西川英臣、柳澤孝文、都筑俊介、坂東重浩、岸本幸一、清水勧一郎、最上拓児、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
93 腹腔鏡下および開腹根治的前立腺全摘術における術後QOLの検討 平本有希子、木村高弘、都筑俊介、山本順啓、三木 淳、石井 元、佐々木 裕、山田裕紀、車 英俊、三木健太、頴川 晋。
第101回日本泌尿器科学会総会 平成25年4月25日‐28日 札幌
94 末期腎不全患者に発生した気腫性膀胱炎の1例 五十嵐太郎、車 英俊、本田真理子、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
95 過去10年間の腹腔鏡下副腎摘出術の臨床的検討 五十嵐太郎、佐々木 裕、小出晴久、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、古田 希、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
96 前立腺肉腫の1例。 内田善久、木村高弘、鈴木 鑑、佐々木 裕、下村達也、山田裕紀、三木健太、車 英俊、頴川 晋、古里文吾、鷹橋浩幸。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
97 病理組織学的診断に苦慮した陰嚢内良性間質性腫瘍の1例 森 啓一郎、車 英俊、本田真理子、坂東重浩、小池祐介、田畑龍治、古田 希、頴川 晋。
第78回日本泌尿器科学会東部総会 平成25年10月17日―19日 新潟
98  腎癌に対する腹腔鏡下腎部分切除術の臨床的検討 森 啓一郎、善山徳俊、佐々木 裕、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成25年11月7日-9日 名古屋
1 Evening Seminar : Radical prostatectomy: where are we going? ― Future perspective of radical ptostatectomy. Egawa S.
29th Japan-Korea Urological Congress 2012 Sep17 Kagoshima.
2 A novel antiandrogen pf-05234848 suppresses castration-resistant and MDV-3100-resistant prostate cancer growth in vitro and in vivo. Kuruma H, Matsumoto H, Shiota M (Vancouver), Andrea Fanjul, David Briere,Gerrit Los (San Diego), Francois Lamoureux, Christian Thomas, Martin Gleave, Amina Zoubeidi (Vancouver).
107th American Urological Association Annual Meeting 2012 May 19-23 Atlanta.
3 Analysis of TRP receptors involved in pelvic organ cross-sensitization in rats. Furuta A, Egawa S, Chancellor MB, Yoshimura N.
Society for Urodynamics and Female Urology.Winter Meeting 2012
Mar 3 New Orleans.
4 Analysis of TRP receptors involved in pelvic organ cross-sensitization in rats. Furuta A, Egawa S, Chancellor MB, Yoshimura N.
107th American Urological Association Annual Meeting 2012 May 19-23 Atlanta.
5 Proteomic analysis of laser-microdissected formalin-fixed and paraffin-embedded tissues of low and high Gleason score and metastatic prostate cancer. Kimura T, Yamamoto T, Kihara M, Kamata Y, Tanaka N, Otsuji M, Bando Y, Mikami S, Furusato B, Takahashi H, Nishimura T, Egawa S.
107th American Urological Association Annual Meeting 2012 May 19-23 Atlanta.
6 Expression of ERG oncoprotein is less frequently and associated with a less aggressive tumor phenotype in Japanese prostate cancer patients. Kimura T, Furusato B, Miki J, Yamamoto T, Takahashi H, Kamata Y, Geert J.H.L. van Leenders, Tapio Visakorpi, Egawa S.
107th American Urological Association Annual Meeting 2012 May 19-23 Atlanta.
7 Exploration of stage and grade-related biomarkers of prostate cancer by novel proteomic approach using laser-microdissected formalin-fixed and paraffin-embedded tissues. Kimura T, Yamamoto T, Kihara M, Kamata Y, Tanaka N, Otsuji M, Bando Y, Furusato B, Nishimura T, Egawa S.
32nd Congress of the Société Internationale d'Urologie 2012年 9月30日~10月4日 福岡
8 Semaphorin 3C promotes survival signling and castration resistant Progression in prostate cancer. Hayashi N , Shiota M (Vancouver), Kuruma H, Egawa S, Christopher Ong, Maritn Gleave (Vancouver).
107th American Urological Association Annual Meeting 2012 May 19-23 Atlanta.
9 A decadal follow up of percutaneous MRI guided cryoablation for renal tumor. Ouchi K, Yamazoe S, Shimizu K, Mogami T, Harada J, Hatano T, Kishimoto K.
The 10th Asia-Pacific Congress of Cardiac vascular & Interventional Radiology 2012 May 30 Kobe.
10 2回目以降の前立腺針生検で診断された前立腺癌に対する根治的前立腺全摘術症例の検討 鈴木正泰、面野 寛、岩室紳也、田代和也。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
11 排尿障害問診結果における矛盾の検討 鈴木康之、古田 昭、成岡健人、本田真理子、鈴木英訓、古田 希、木村高弘、山田裕紀、木村章嗣、菅谷真吾、山本順啓、小池祐介、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
12 夜間頻尿に対するナフトピジルの目覚めと日中の気分に関する検討 鈴木康之、古田 昭、成岡健人、本田真理子、鈴木英訓、菅谷真吾、浅野晃司、山本順啓、小池祐介、木村章嗣、善山徳俊、山田裕紀、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会  平成24年10月17日―19日 東京
13 東京慈恵会医科大学における内視鏡外科手術トレー二ングシステムおよび資格制度の導入 古田 希、山本順啓、三木 淳、佐々木 裕、山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
14 小径腎腫瘍に対する細径プローブを用いたオープンに対するMRIガイド下経皮的凍結治療の経験 波多野孝史、大林広輝、 、坂東重浩、小池祐介、岸本幸一、最上拓児、砂川好光、原田潤太、善山徳俊、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
15 腎癌骨転移に対しゾレドロン酸+放射線併用療法により転移巣の再石灰化およびQOLの改善を認めた1例。 波多野孝史,大林広輝,田代康次郎,稲葉裕之,坂東重浩,岸本幸一,最上拓児,砂川好光,原田潤太,善山徳俊,村上雅哉,都築俊介,頴川 晋。
第1回ZENITH JAPAN   平成24年6月 神戸
16 単腎に発生した小径腎癌に対する腎部分切除術と凍結手術の腎機能に及ぼす影響。 波多野孝史,大林広輝,田代康次郎,稲葉裕之,坂東重浩,岸本幸一,最上拓児,砂川好光,原田潤太,小池祐介、頴川 晋。
第43回腎癌研究会  平成24年7月 東京
17 進行性腎細胞癌に対する2次治療としてのテムシロリムスの治療成績 波多野孝史、大林広輝、田代康次郎、稲葉裕之、坂東重浩、岸本幸一、村上雅哉、善山徳俊、都筑俊介、小池祐介、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日―19日 東京
18 進行性腎細胞癌に対するチロシンキナーゼ阻害剤長期投与が前立腺へ及ぼす影響。 波多野孝史,大林広輝,田代康次郎,稲葉裕之,坂東重浩,岸本幸一,善山徳俊,村上雅哉,小池祐介,成岡健人,穎川晋。
第50回日本癌治療学会  平成24年10月25-27日 横浜
19 単腎に発生した小径腎癌に対する腎部分切除術と凍結手術の腎機能に及ぼす影響 波多野孝史。
第50回日本癌治療学会学術集会  平成24年10月25-27日 横浜
20 臨床治験として行った腎腫瘍凍結療法の10年経過。 大内厚太郎,山添真治,清水勧一朗,最上拓児,原田潤太,波多野孝史,岸本幸一。
第71回日本医学放射線学会学術集会  平成24年4月12日-13日 横浜
21 MRIガイド下の腎腫瘍に対する凍結治療 細径17Gニードルによる初期経験。 最上拓児,原田潤太,清水勧一朗,山添真治,大内厚太郎,波多野孝史,岸本幸一。
第71回日本医学放射線学会学術集会 平成24年4月12日-13日 横浜
22 アクロレイン誘発膀胱炎/膀胱痛モデルラットの発生機序の解明。 古田 昭、成岡健人、本田真理子、鈴木 鑑、小池祐介、頴川 晋、鈴木康之、吉村直樹。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
23 TRPA1受容体を介する大腸―膀胱の相互感作に関する検討。 古田 昭、小池祐介、成岡健人、鈴木康之、頴川 晋、吉村直樹。
第19回日本排尿機能学会    2012年8月29日-31日 名古屋
24 Transient Receptor Potential A1受容体を介する骨盤内臓器間感作に関する検討。 古田 昭、小池祐介、成岡健人、鈴木康之、頴川 晋、吉村直樹。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日-19日 東京
25 ガス伝達物質である硫化水素の排尿機能へ及ぼす影響。 古田 昭、小池祐介、鈴木康之、頴川 晋。
第5回排尿障害モデル動物研究会 2012年11月30日 静岡
26 去勢抵抗性前立腺癌に対するペプチドワクチン・デキサメタゾン併用療法ー第2相前向きランダム化臨床研究・中間解析 木村高弘、南 高文、野澤昌弘、吉村一宏、中川 徹、山田 亮、伊東恭 悟、藤元博行、頴川 晋、植村天受。
第100回日本泌尿器科学会総会 平成24年4月21日~24日 横浜
27 腹腔鏡下前立腺全摘術における術後QOLの検討。 木村高弘 山本順啓 三木淳 石井元、佐々木裕、山田裕紀,車英俊、頴川 晋。
第26回日本泌尿器内視鏡学会総会 2012年11月22日~24日 仙台
28 ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いた前立腺癌組織学的悪性度および病期関連腫瘍マーカーの探索。 木村高弘,山本順啓,木原 誠,鎌田裕子,田中直樹,尾辻真紀子,板東泰彦,三上紗弥香,川上裕貴,古里文吾,鷹橋浩幸,西村俊秀,頴川 晋。
第8回日本臨床プロテオーム研究会 2012年5月12 東京
29 腎集合管癌の7例 成岡建人、波多野孝史、村上雅哉、善山徳俊、田代康次郎、大塚則臣、小池祐介、木村章嗣、古田 昭、梅津清和、鈴木康之、古田 希、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
30 尿道狭窄症に対する尿道バルン拡張術の治療経験 成岡健人、面野 寛、鈴木正泰、村上雅哉、菅谷真吾、浅野晃司、古田 希 頴川 晋。
第26回 日本泌尿器内視鏡学会   2012年11月24日 仙台
31 完全型重複尿道に後部尿道弁を合併した1症例 長谷川雄一。
第21回日本小児泌尿器科学会総会 平成24年7月4日-6日 岡山
32 生体腎移植後に大腿神経麻痺を発症した1例 三木 淳。
第45回日本臨床移植学会  平成24年2月1日~2月3日  軽井沢
33 前立腺癌放射線治療後に併発した膀胱癌に対する腹腔鏡下膀胱全摘術の経験。 三木 淳、柳澤孝文、石井 元、木戸雅人、三木健太、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
34 腹腔鏡下膀胱全摘術における手術手技の標準化を目指して 三木 淳、都筑俊介、森武 潤、石井 元、下村達也、木村高弘、頴川 晋。
第26回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成24年11月22日-24日 仙台
35 剖検で判明した腎癌の後腹膜浸潤による両側水腎症の1例 小出晴久、宇野正志、鈴木 鑑、吉良慎一郎、清田 浩、長谷川拓男、吉田和彦、酒田昭彦、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
36 ハイリスク前立腺癌に対する外照射併用高線量率組織内照射治療に関する検討 山本順啓、木戸雅人、坂東重浩、村上雅哉、石井 元、畠 憲一、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、三木健太、鷹橋浩幸、青木 学、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
37 高リスク前立腺癌に対する術前DTX→FECとweekly Neb-paclitaxel→FECの無作為化第Ⅱ相試験 山本順啓。
第50回日本癌治療学会学術集会  平成24年10月1日
38 泌尿器科周術期静脈血栓塞栓予防におけるファンダパリヌクスナトリウム、エノキサパリンナトリウムの比較 畠 憲一、都筑俊介、田畑龍治、石井 元、山本順啓、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、古田 昭、三木健太、車 英俊、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
39 タゾバクタム/ピペラシリン1日間投与法による経尿道的膀胱腫瘍手術の周術期感染予防効果 吉良慎一郎、小出晴久、宇野正志、森武 潤、田中晴郎、清田 浩、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
40 膀胱原発の炎症性筋線維芽細胞腫瘍の2例 讃岐邦太郎、遠藤勝久、大林広輝、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
41 ヨウ素125密封小線源永久挿入治療の5年成績 木戸雅人、三木健太、木村高弘、青木 学、兼平千裕、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
42 拡大リンパ節廓清後に発生するリンパ嚢腫の臨床的検討 田畑龍治、三木健太、山田裕紀、山本順啓、木戸雅人、石井 元、小池祐介、木村高弘、車 英俊、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
43 当科におけるESBL産生菌による尿路性器感染症の臨床的検討 大塚則臣、木村章嗣、梅津清和、成岡健人、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
44 術後PSA再発におけるBMIとindex tumor volumeの相関 大塚則臣、林 典宏、木村章嗣、成岡健人、浅野晃司、古田 希、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日―19日 東京
45 当院における高齢腎移植ドナーにおける生体腎移植術の臨床的検討 小池祐介、三木 淳、山田裕紀、冨田雅之、古田 希、丹野有道、早川 洋、山本康裕、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会 平成24年4月21日~24日 横浜
46 高齢者に発症した精巣原発神経内分泌腺癌の1例 小池祐介、大林広輝、稲葉裕之、坂東重浩、波多野孝史、岸本幸一、金綱友木子、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
47 尿道下裂に対する尿道形成術後の尿道尖圭コンジローマの1例 鈴木 鑑、宇野正志、吉良慎一郎、小出晴久、清田 浩、酒田昭彦(葛飾医療センター病院病理部)、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
48 unilateral EPE 予測ノモグラムの検証 石井 元、三木 淳、都筑俊介、田畑龍治、山本順啓、山田裕紀、木村高弘、三木健太、大堀 理、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
49 pT1膀胱癌の亜分類の有用性についての検討 坂東重浩、山本順啓、稲葉裕之、石井 元、小池祐介、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、三木健太、波多野孝史、鷹橋浩幸、岸本幸一、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
50 膀胱褐色細胞腫5例における臨床的検討 坂東重浩。
第24回日本内分泌外科学会総会 平成24年6月8日-9日  名古屋
51 Xp11.2転座腎細胞癌と診断した1例 坂東重浩、大林広輝、田代康次郎、稲葉裕之、小池祐介、山本順啓、鷹橋浩幸、波多野孝史、岸本幸一、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
52 全身麻酔中に呼吸状態が悪化したため腎部分切除術を中止し、後日経皮 的凍結治療を施行した小径腎癌の1例 稲葉裕之、大林広輝、田代康次郎、坂東重浩、波多野孝史、岸本幸一、善山徳俊、小池祐介、頴川 晋、照井貴子1、肥田野求実1(柏病院麻酔科)。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
53 筋層非浸潤性膀胱癌に対する2nd TUR-BTの臨床病理学的検討 都筑俊介、三木 淳、大林広輝、木村章嗣、森武 潤、田畑龍治、山田裕紀、木村高弘、三木健太、車 英俊、古田 希、岸本幸一、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会平成24年10月17日~19日 東京
54 当センターにおける前立腺癌に対する拡大リンパ節郭清の検討 田代康次郎、新保正貴、川島清隆。
第100回日本泌尿器科学会総会 平成24年4月21日~24日 横浜
55 当センターにおける前立腺癌拡大リンパ節廓清 田代康次郎、川島清隆1、井上 剛1、平山和秀1、頴川 晋 (1栃木県立がんセンター)。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
56 病理解剖で、内分泌腺萎縮を認めた、長期分子標的薬治療を行った腎癌症例 村上雅哉、山本順啓、三木 淳、山田裕紀、鷹橋浩幸、波多野孝史、古田 希、岸本幸一、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会 平成24年4月21日~24日 横浜
57 精巣腫瘍晩期再発の2例 村上雅哉、小杉 繁、菅谷真吾、成岡健人、加藤伸樹、近藤直弥、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
58 膀胱非尿路上皮癌の臨床検討 木村章嗣、大塚則臣、梅津清和、成岡健人、林 典宏、古田 希、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
59 上部尿路上皮癌術後の続発性膀胱癌に関する検討 木村章嗣、大塚則臣、畠 憲一、三木 淳、成岡健人、林 典宏、浅野晃司、古田 希、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
60 無機能腎に合併した難治性嚢胞内感染の治療経験にもとづくマネージメントの考察 森武 潤、善山徳俊、都筑俊介、田畑龍治、石井 元、坂東重浩、木戸雅人、山本順啓、山田裕紀、木村高弘、車 英俊、三木健太、頴川 晋。
第608回日本泌尿器科学会東京地方会 平成24年2月16日 東京
61 上部尿路上皮癌に対する腎尿管全摘術の臨床病理学的検討 森武 潤、三木 淳、畠 憲一、三木健太、加藤伸樹、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
62 当院における結石性腎盂腎炎の検討 柳澤孝文、鈴木英訓、後藤博一、武井一城、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
63 集学的治療を行った副腎皮質癌の1例 大林広輝、坂東重浩、石井 元、山田裕紀、木村高弘、三木健太、古田 希、頴川 晋。
第608回日本泌尿器科学会東京地方会 平成24年2月16日  東京
64 腎に転移した卵巣カルチイノドの1例 大林広輝、稲葉裕之、坂東重浩、小池祐介、波多野孝史、岸本幸一、善山徳俊、都筑俊介、頴川 晋。
第100回日本泌尿器科学会総会 平成24年4月21日~24日 横浜
65 両側同時性腎細胞癌に対し右腎部分切除術・自家腎移植および左腎凍結手術を施行した1例 大林広輝、田代康次郎、稲葉裕之、坂東重浩、波多野孝史、岸本幸一、善山徳俊、小池祐介、三木 淳、頴川 晋、最上拓児、原田潤太。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
66 高リスク前立腺癌に対する前立腺全摘(RP)、低線量率(LDR)・高線量率(HDR)小線源治療の5年成績 善山徳俊、木戸雅人、山本順啓、木村高弘、三木健太、青木 学、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
67 前立腺癌に対して腹腔鏡下前立腺全摘術後に肺転移を呈した1例 相川浩一、木戸雅人、佐々木 裕、木村高弘、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
68 膀胱原発の炎症性筋線芽細胞腫瘍の6例 笠井奏子、三木 淳、三木健太、讃岐邦太郎、遠藤勝久、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
69 精巣転移を認めた、前立腺癌の1例 島田隼人、山本順啓、本田真理子、都筑俊介、田畑龍治、小池祐介、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、古田 昭、車 英俊、三木健太、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
70 陰嚢内脱分極型脂肪肉腫の一例 田中晴郎、本田真理子、都筑俊介、田畑龍治、山本順啓、三木 淳、三木健太、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
71 腎癌術後26年目に肺転移をきたした1例 西川英臣、山田裕紀、頴川 晋、池本 庸、三木 誠、森川利昭、鈴木正章。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
72 浸潤性膀胱癌に対する膀胱全摘術の臨床病理学的検討 平本有希子、三木 淳、都筑俊介、森武 潤、木村章嗣、木村高弘、頴川 晋。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日東京
73 深刻な淋菌の耐性化 遠藤勝久。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日―19日 東京
74 次世代につなげる画像誘導治療―小径腎癌に対するMR透視ガイド下経皮的凍結治療 波多野孝史,岸本幸一,頴川 晋。
第26回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成24年11月22日-24日 仙台
75 前立腺癌の基礎研究ーホルモン抵抗性獲得メカニズムの解明とトランスレーショナルリサーチー 車 英俊。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日―19日 東京
76 間質性膀胱炎(IC/BPS)の発生メカニズム。 古田 昭。
第19回日本排尿機能学会  2012年8月29日-31日 名古屋
77 間質性膀胱炎(IC/BPS)の病態 古田 昭。
第77回日本泌尿器科学会東部総会  平成24年10月17日-19日 東京
78 腹腔鏡下/ロボット支援膀胱全摘除術―慈恵医大における腹腔鏡下膀胱全摘術の臨床的検討 三木 淳。
第26回日本泌尿器内視鏡学会総会 平成24年11月22日-24日 仙台
79 女児尿失禁に対する前方尿道延長術の臨床的検討 長谷川雄一。
第77回日本泌尿器科学会東部総会  平成24年10月17日-19日 東京
80 骨盤外科:神経温存術式・下肢リンパ浮腫予防と管理―恥骨後式根治的前立腺摘除術時の拡大リンパ節郭清による術後リンパ嚢腫の臨床的検討 田畑龍治。
第37回日本外科系連合学会学術集会 平成24年6月28日-29日 福岡
81 骨盤外科:神経温存術式・下肢リンパ浮腫予防と管理―腹腔鏡下前立腺全摘術における神経温存手技の検討 石井 元。
第37回日本外科系連合学会学術集会 平成24年6月28日-29日 福岡
82 教育セミナー)薬剤耐性菌と泌尿器科領域感染症ガイドライン 清田 浩。
第100回日本泌尿器科学会総会   平成24年4月21日~24日 横浜
83 ランチョンセミナー)実臨床から考える腎細胞癌ファーストライン治療 波多野孝史。
第77回日本泌尿器科学会東部総会  平成24年10月17日―19日 東京
84 教育セミナー)国内における小線源療法多施設共同研究の実情  とそこから見られた治療の問題点。 三木健太。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
85 イブニングセミナー)すでに腹腔鏡手術をされている先生方へのメッセージ-腹腔鏡下前立腺全摘除術をどう導入するか-。 木村高弘。
第26回日本泌尿器内視鏡学会総会  2012年11月22日~24日 仙台
86 イヴニングセミナー)2nd TURBT時代の筋層非浸潤性膀胱癌治療 三木 淳。
第77回日本泌尿器科学会東部総会 平成24年10月17日~19日 東京
87 卒後教育プログラム)重症尿路感染症 清田 浩
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
88 教育講演 Indications for cryoablation of renal cell carcinoma. 波多野孝史
第39回日本低温医学会    平成24年11月22日 東京
89 卒後教育プログラム )遺伝子・蛋白の網羅的解析と機能解析 車 英俊。
第100回日本泌尿器科学会総会  平成24年4月21日~24日 横浜
1 Minimaly invasive surgery for Prostate Cancer: An overview. Egawa S.
GSK-Sponsored Educational Event + Uro-Oncology Dialogue. Sept.6-11, 2011 Toronto CANADA.
2 SNPs and Prostate Cancer Risk: A Genome Wide Association Study Comparing the Caucasian and Asian population. Egawa S.
GSK-Sponsored Educational Event + Uro-Oncology Dialogue. Sept.6-11, 2011 Toronto CANADA.
3 Prostate Cancer in Japan : Insights from Asia. Egawa S.
3rd Annual Princess Margaret Hospital. Uro-Oncology Dialogue. Sept.8-10, 2011 Toronto CANADA.
4 Role of the Urologist in Advanced Prostate. Egawa S.
3rd Annual Princess Margaret Hospital. Uro-Oncology Dialogue. Sept. 8-10, 2011 Toronto CANADA.
5 Novel anti-androgen ARD1 downregaulates androgen receptor levels and activity and suppresses Prostate cancer LNCap cell growth in vitro and in vivo. Kuruma H, Kilian Gust1, Matsumoto H1, Amina Zoueidi1, Ladan Fazli1, Sarah Loddick2, Nigel Brooks2, and Martin Gleave1 (1.The Vancouver Prostate Centre. 2. AstraZeneca Pharmacenticals).
Advancements in Urology 2011: A Japanese Urological Association (JUA) / American Urological Association (AUA) Symposium. 2011.2.14-16 Hawaii, USA.
6 Use of MDV3100 to establish androgen-receptor antagonist resistant LNCaP cells for modelling castrate-resistant progression. Kuruma H et al.
American Association for Cancer Research (AACR) 102nd Annual Meeting 2011 April 2-6. Orlando, FL, USA.
7 Immediate, Compared to deferred, Combined Androgen blockade prolongs time to Castrate-Resistant LNCAP Prostate Cancer Progression in Vivo. Kuruma H et al.
106th American Urological Association (AUA) Annual Meeting 2011. May 14-19, Washington DC, USA.
8 Prostate Brachytherapy with or without Adjuvant ADT in intermediate Prastate cancer:Study Protocol. Miki K.
11th ESTRO International Oncology Forum 2011 May 9. London, UK
9 Analysis of transient receptor potential channels related to bladder overactivity induced by pelvic organ cross-sensitization. Furuta A, Suzuki Y, Naruoka T, Furuta N, Egawa S, Chancellor MB, Yoshimura N.
106th American Urological Association Annual Meeting 2011 May 14-19 Washington DC, USA.
10 TUR-BT of T1G3 bladder cancer. Ishii G, Miki J, Tabata R, Kimura T and Egawa S.
Advancements in Urology 2011: A Japanese Urological Association (JUA) / American Urological Association (AUA) Symposium. 2011.2.14-16 Hawaii, USA.
11 High-dose-rate brachytherapy with external beam radiotherapy for localized prostate cancer: Five-year results in 166 Patients. Tsuzuki S, Kido M, Yamamoto T, Miki J, Kimura T, Miki K, Aoki M and Egawa S.
Advancements in Urology 2011: A Japanese Urological Association (JUA) / American Urological Association (AUA) Symposium. 2011.2.14-16 Hawaii, USA.
12 Long-term administration renal cell cartinoma. Murakami M, Miki J, Kimura T, Hatano T and Egawa S.
Advancements in Urology 2011: A Japanese Urological Association (JUA) / American Urological Association (AUA) Symposium. 2011.2.14-16 Hawaii, USA
13 Experience of laparoscopic radical cystectomy after radiation therapy for prostat cancer. Yanagisawa T, Miki J, Ishii G, Bando S, Miki K and Egawa S.
Advancements in Urology 2011: A Japanese Urological Association (JUA) / American Urological Association (AUA) Symposium. 2011.2.14-16 Hawaii, USA.
14 難治性過活動膀胱に対する薬剤切替の検討―イミダフェナシン無効例に対するソリフェナシンの有用性評価― 鈴木康之、古田 昭、本田真理子、石井 元、田畑龍治、鈴木 鑑、柳沢孝文、木村高弘、古田 希、成岡健人、鈴木英訓、高坂 哲、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋s
15 原発性アルドステロン症の高血圧予後に関する検討 古田 希、田畑龍治、坂東重浩、石井 元、山本順啓、三木 淳、山田裕紀、林 典宏、木村高弘、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
16 男子淋菌性尿道炎由来淋菌に対する各種抗菌薬の感受性―1999~2011年度分離株の比較― 遠藤勝久、清田 浩、讃岐邦太郎、鈴木博雄、成岡健人、細部高英、小野寺昭一。
第24回日本性感染症学会   平成23年12月3日-4日 東京
17 進行性腎細胞癌に対するスニチニブ投与における腫瘍縮小と血小板減少との関連。 波多野孝史。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
18 進行性腎細胞癌に対する3次治療としてのスニチニブの治療成績と有事事象の検討 波多野孝史、善山徳俊、 、坂東重浩、小池祐介、岸本幸一、木村章嗣、宇野正志、村上雅哉、都筑俊介、大塚則臣、吉良慎一郎、頴川 晋。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
19 ヨウ素125を用いた密封小線源永久挿入治療(BT)後のPSA再発症例の検討。 三木健太、木戸雅人、村上雅哉、山本順啓、中村 弥、青木 学、兼平千裕、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
20 遠隔医療支援システムを利用した密封小線源治療の技術指導。 三木健太、青木 学、木戸雅人、上野真一郎、柴田憲彦。
第24回日本放射線腫瘍第学会 平成23年11月17日-19日 神戸
21 骨盤内臓器における膀胱感作を誘発するTransient Receptor Potential チャネルの解明。 古田 昭、鈴木康之、柳澤孝文、本田真理子、小池祐介、成岡健人、頴川 晋、吉村直樹。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
22 TRPA1を介する骨盤内臓器間感作による間質性膀胱炎/膀胱痛症候群モデルの確立. 古田 昭、鈴木康之、頴川 晋。
第4回排尿障害モデル動物研究会  平成23年11月25日 静岡
23 日本人前立腺癌におけるERG発現の検討。 木村高弘、古里文吾、三木 淳、山本順啓、鎌田裕子、鷹橋浩幸、Jan Trapman , Geert J.H.L., van Leenders, Tapio Visacorpi.
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
24 術後前立腺癌患者におけるスタチン製剤の臨床効果の検討 林 典宏、山本順啓、三木 淳、木村高弘、三木健太、古田 昭、古田 希、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
25 前立腺癌における生検と全摘のGleason Score相違の検討 三木 淳、山本順啓、佐々木 裕、木戸雅人、三木健太、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
26 Clinical assessme nt of laparoscopic radical cystectomy. 三木 淳、石井 元、都筑俊介、木村高弘、頴川 晋。
第25回日本泌尿器内視鏡学会 平成23年11月29日~12月2日 京都
27 麻酔下開腹手術におけるSSI(surgical site infection)発生率の検討 小出晴久、宇野正志、吉良慎一郎、冨田雅之、清田 浩、頴川 晋。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
28 厚木市前立腺癌PSA検診7年間の成績と課題 面野 寛、鈴木正泰、岩室紳也、田代和也、宇都宮拓治、津村秀康、渡辺 聡。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
29 前立腺癌アンドロゲン除去療法230例における骨密度の検討。 畠 憲一、木村章嗣、都筑俊介、小池祐介、波多野孝史、岸本幸一、頴川 晋、丸茂 健。
第99回日本泌尿器科学会総会 平成23年4月21日-24日  名古屋
30 径直腸的生検後の直腸出血に対して尿道カテーテルを用いた圧迫止血法および止血困難で止血術を施行した2例 沼崎 進、前田重孝、中條 洋、小杉 繁、山田裕紀、頴川 晋。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
31 初発pT1膀胱癌における病理組織検体レビューについての臨床的検討 山本順啓、三木 淳、山田裕紀、林 典宏、木村高弘、水上斉之助、三木健太、鷹橋浩幸、古田 希、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
32 pT3前立腺癌に対する、追加放射線治療についての検討。 山本順啓、木戸雅人、木村高弘、三木健太、鷹橋浩幸、青木 学、古田 希、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
33 若年患者におけるヨウ素125密封小線源永久挿入治療(BT)の成績。 木戸雅人、村上雅哉、山本順啓、三木健太、中村 弥、青木 学、兼平千裕、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
34 ヨウ素125密封小線源永久挿入治療(SI)の再発に対しSalvage SIを行った5例の報告。 木戸雅人、中村 弥、三木健太、青木 学、平千裕、頴川 晋。
第24回日本放射線腫瘍学会 平成23年11月17日-19日 神戸
35 タゾバクタム/ピぺラシリン2日間投与法による経尿道的手術の周術期感染予防効果。 吉良慎一郎、宇野正志、小出晴久、清田 浩、冨田雅之、頴川 晋。
第60回日本感染症学会東日本地方会 / 第58回日本化学療法学会
東日本支部総会合同学会   平成23年10月26日-28日 山形
36 前立腺肥大症に対するシロドシンの4mg1日1回投与と2mg1日2回投与の有効性と安全性の比較。 讃岐邦太郎。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
37 当科における2nd TURBTの治療成績。 田畑龍治、三木 淳、小池祐介、本田真理子、大塚則臣、山本順啓、菅谷真吾、木村高弘、古田 希、鷹橋浩幸、岸本幸一、近藤直弥、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会   平成23年4月21日-24日 名古屋
38 当院における腎部分切除術の臨床的検討。 小池祐介、都筑俊介、畠 憲一、山本順啓、佐々木 裕、三木 淳、木村高弘、古田 希、波多野孝史、岸本幸一、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会   平成23年4月21日-24日 名古屋
39 重度鈍的腎外傷に対し緊急手術後silo closureを施行した2例 小池祐介、善山徳俊、木村章嗣、都筑俊介、稲葉裕之、坂東重浩、波多野孝史、岸本幸一、三宅 亮、大橋一善、小山 勉、頴川 晋。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
40 Pathological outcome of intrafascial nerve sparing technique. 石井 元、三木 淳、田畑龍治、都筑俊介、山本順啓、佐々木 裕、山田裕紀、木村高弘、頴川 晋。
第25回日本泌尿器内視鏡学会 平成23年11月29日~12月2日 京都
41 High risk 前立腺癌に対する拡大リンパ節廓清の検討。 坂東重浩、鈴木 鑑、木戸雅人、石井 元、山本順啓、三木 淳、山田裕紀、木村高弘、三木健太、鈴木康之、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会 平成23年4月21日-24日   名古屋
42 膀胱小細胞癌の脳転移の一例。 本田真理子、菅谷真吾、近藤直弥、加藤伸樹、成岡健人、小杉 繁、鈴木 鑑、頴川 晋。
第76回日本泌尿器科学会東部総会 平成23年10月21日-23日 横浜
43 経直腸的前立腺針生検における尖部生検の意義 稲葉裕之、新保正貴、川島清隆。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
44 尿路上皮癌において膀胱全摘除術および片側腎尿管全摘除術同時施行症例の臨床的検討 都筑俊介、木村章嗣、小池祐介、畠 憲一、波多野孝史、岸本幸一、頴川 晋、吉良慎一郎、清田 浩、成岡健人、池本 庸、菅谷真吾、近藤直弥。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
45 高リスク前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源永久挿入治療(BT)の成績。 村上雅哉、木戸雅人、山本順啓、三木健太、中村 弥、青木 学、兼平千裕、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
46 進行性腎癌に対するEverolimusの初期治療経験。 村上雅哉。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
47 腎集合管癌に対して分子標的薬を投与した2例の経験。 田代康次郎、成岡健人、村上雅哉、大塚則臣、梅津清和、池本 庸、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
48 腎紡錘細胞癌の2例。 田代康次郎、成岡健人、木村章嗣、大塚則臣、梅津清和、古田 希。
第606回日本泌尿器科学会東京地方会  平成23年6月18日 東京
49 後腹膜に発生した黄色肉芽腫の1例。 木村章嗣。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
50 前立腺癌放射線治療後の腹腔鏡下膀胱全摘術の経験。 柳澤孝文、三木 淳、長島庸至、村上雅哉、田畑龍治、木戸雅人、鈴木 鑑、石井 元、坂東重浩、山本順啓、木村高弘、三木健太、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
51 精索原発脂肪肉腫の1例 大林広輝、三木 淳、山本順啓、柳澤孝文、村上雅哉、都筑俊介、木戸雅人、田畑龍治、鈴木 鑑、石井 元、畠 憲一、山田裕紀、林 典宏、木村高弘、古田 昭、三木健太、鈴木康之、頴川 晋。
第606回日本泌尿器科学会東京地方会   平成23年6月18日 東京
52 根治的膀胱全摘回腸新膀胱造設術後の尿管残存CISに対し経皮的BCG灌流療法を施行した1例 大林広輝、三木 淳、鈴木 鑑、石井 元、山本順啓、木村高弘、古田 希、頴川 晋。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
53 急性腹症を契機に発見された尿膜管癌の1例。 善山徳俊、岸本幸一、波多野孝史、小池祐介、坂東重浩、稲葉裕之、頴川 晋、木村高弘、都筑俊介。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
54 Previention of UTI and STT- Other preventive Method in STT. 清田 浩。
国際化学療法学会合同シンポジウム、第59回日本化学療法学会総会 平成23年6月23日―25日 札幌
55 「がん分子標的医療の現状と展望」 腎癌 波多野孝史。
第128回成医会総会  平成23年10月6日-7日 東京
56 前立腺癌:ハイリスク早期癌の治療戦略―ハイリスク前立腺癌するLDRブラキセラピーの治療成績 三木健太。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
57 前立腺癌研究の最新の進歩:基礎研究から臨床へ向けて― 前立腺癌の新規バイオマーカーの探求とその臨床応用。 木村高弘、鎌田裕子、山本順啓、車 英俊、鷹橋浩幸、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会 平成23年4月21日-24日  名古屋
58 泌尿器腹腔鏡手術の進歩と課題― 腹腔鏡下膀胱全摘術 三木 淳、木村高弘、佐々木 裕、山本順啓、下村達也、古田 希、頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会  平成23年4月21日-24日  名古屋
59 Symposia on Specific Tumors – Investigations of prostate epithelial stem cells and prostate cancer stem cells. 正常前立腺幹細胞、および前立腺幹細胞研究について。 三木 淳。
第70回日本癌学会学術総会   平成23年10月3日―5日   名古屋
60 ワークショップ)
早期腎癌に対する最新の診断と治療
オープンMRIガイド下経皮的凍結治療
波多野孝史。
第76回日本泌尿器科学会東部総会  平成23年10月21日-23日 横浜
61 教育セミナー)腎癌治療の最新知見。 頴川 晋。
第99回日本泌尿器科学会総会   平成23年4月21日-24日  名古屋
62 「リスク別治療法における放射線治療の役割」
中間リスク対するLDRブラキセラピーの治療成績
三木健太。
第27回前立腺シンポジウム     平成23年12月10日-11日 東京

▲ページ先頭へ